//=time() ?>
@Ayana_Ayase ↓ウチが前描いたダイドーみたいに前髪の下に来てるとこ薄くしたり顔付近の髪に透け感加えればええやで(肌色をエアブラシで吹き付けて不透明度下げる)
#ドローイング展オト
メイン作品『風紋(ふうもん)』
_ハガキサイズ/鉛筆(線画)/透明・不透明水彩/アルビレオ水彩紙
鷹匠の女の子、好きなモチーフです。風紋は砂漠に出来る風の模様がもともとの意味ですが、鷹の飛ぶ様をイメージした言葉としました。
不透明水彩と顔彩で厚塗り。
まだ画面汚し中…
ここから中間色→ハイライトかなぁ
べとっと絵の具を置き重ねるの久々で、一旦汚ない印象になるのは致し方ないけどどきどきするぅ
#wip
グリザイユ画法?とか言うのを教わる。
不透明度を上げて肌色レイヤーとグレーのレイヤーを重ね影になる部分に気持ち着色したもの(左)
オーバーレイ使用して二枚のレイヤーを重ねただけのもの(右)
@ri_kizuna iPad没収されててスマホで指でやりましたが...
顔とかは絵柄が目立つのであんまり修正してないです🙇♀️
全体的にめちゃ上手いのでちょっと練習したらもっと上手くなるかと...😊
白い髪は不透明度下げたり色を髪の色よりちょい薄めにしたりで馴染ませると良くなると思います!
おはシエ!
昨日は素材ツイへの反応誠に感謝だ🙏✨
今日は新人ライバー殿の為に使い方を紹介するぞ!
立ち絵の上から素材を乗せたら好きな角度に調整して1⃣
クリッピングを選択すると立ち絵にだけ重ねることができるぞ!2️⃣
色が濃すぎる時は不透明度を下げて調整しよう!3⃣
#IRIAM繋がり隊 #IRIAM https://t.co/E4jDVVBTjo