5月29日
早見沙織さん、お誕生日おめでとうございます🎉

繊細さ、奔放さ、凛とした強さ、清潔感を感じるその声と演技は唯一無二ですね✨
オードリーも良かった😊






9 120

『犬王』
ほぼ全編『ボヘミアンラプソディ』なロックミュージカル。祇園精舎の鐘の声… 栄枯盛衰を謳う「平家物語」を舞い、奏でる、虐げられし彼らの時代性と普遍性と、マクロとミクロな物語
奇怪な風貌の能楽師と盲目の琵琶法師のバディもロックだったが、日本の大衆芸能はまさにロック

21 224

今年はアニメ 「平家物語」 と、大河ドラマ 「鎌倉殿の十三人」 を履修しているので、今回の 「犬王」 も解像度高めで見れて楽しい

0 4

「犬王」
平家の怨念で盲目になった琵琶法師と異形の猿楽師の物語

湯浅政明監督×野木亜紀子さんの最強タッグ
斬新な演出と楽曲でアニメ映画ではなくて、フェスにいると錯覚してしまう…
平家物語と足利の歴史だけではなくて、琵琶から現代までのあらゆる音楽の歴史がつまった傑作

0 19

『犬王』観た!「平家物語 犬王の巻」という小説を映像化した作品。異形の能楽師犬王と、琵琶法師友魚(トモナ)の友情を描いた話。森山未來演じる琵琶法師がなかなか硬ぇロックをカマしてくる。明らかエレキの音なんだけど…琵琶です。そしてアヴちゃん演じる犬王の縦横無尽な舞と、圧倒的な歌唱は必見

0 1

わーん拡大までありがとうございます❤️❤️❤️元ネタの平家物語はアマプラにありますので、もし時間と環境がありましたがぜひ…✨✨ちなみにこんな感じでした☺️

0 0

『犬王』は「創作と継承」「生者と亡霊のコミュニケーション」という主題で編まれた縄のような物語。「古川日出男と湯浅政明→犬王と友魚」という回路は「犬王と友魚→平家の亡霊たち」と相似。「映画」という形式がもしいつか風化してこの世から消えても、後世の誰かがこの映画をまた空想で甦らせる。

7 72

「犬王」
火の鳥鳳凰編とボヘミアン・ラプソディに
平家物語をイケニエ合体したような素敵な映画。

某ルトラマンの話題で埋もれてしまうのは
勿体ないので早いところ観に行って欲しい。

8 25



今日公開ですが今更ながらTV版みました
FODで無料1話みたときからすっごい楽しみにしてた作品ながら 片手間じゃなくちゃんと見ないと…と思ってとっておいたらついつい忘れてましたw
いやーホントにいいアニメ 原作ファンには色々あるのかもだけど びわの存在…オレは重要だと思うよ

8 64

びわと重盛。きっとこんな夜もあった。

4 31

予習〜
平家物語より、忠度の最期・壇ノ浦の占い・竜宮城ー龍畜経知っておくと、演舞の内容分かり安いです。歌詞はサントラやパンフにもあります。明日より開演🤙🤙🤙
     

554 1536

届いた!かわいすぎる(꒪ཀ꒪)

0 2

徳子とびわ 平家

0 1


1180年:源頼朝の元に以仁王の平家追討の令旨が伝えられる
1213年:和田合戦
1430年:ジャンヌ・ダルクが捕えられる
1568年:八十年戦争(オランダ独立戦争)勃発
1618年:第二次プラハ窓外投擲事件(三十年戦争の発端)
1701年:海賊キャプテン・キッド処刑される

1 1

🌞おはようございます🌞
吾妻鏡いわく、1180年の今日(旧暦4月27日)は源頼朝が、平家追討令旨を伝えられた日だそうです。
現在放送中の大河ドラマや、アニメの平家物語でついこの間見た所だなぁと、しみじみ感じ方が変わってきます。

0 6

今日の鎌倉殿は泣きながら見たよ…私鎌倉と平家時代ってあんまり詳しくなかったんだけど、こんなに辛いなんて聞いてないよ…
(着物とか描くのは好きなんだけどね…)

1 15

予習〜
「平家物語」よりここら辺を知っていると、より楽しめます。知らなくても楽しめるけど🤙🤙🤙

1013 3051

平家物語 今さらですが、関連書籍もやっと読了したので。
OPのサビ「何回だって言うよ 世界は美しいよ 君がそれをあきらめないからだよ」の箇所が、話数を重ねるごとに、現実のいろいろとも相俟って、心に迫ってくるようであったなあと思います。
あとは字数がアレなので→ https://t.co/g8fPxQTC7g

0 1

びわちゃん。

清盛に襲われちゃったね

アニメでもやってた。。。

可愛そう😭

1 11