(特定の分野だと女性の方が優遇されていますが、、、やはり所得格差とか国会議員の性別比が()
(ドラクエ3ばりの女尊男卑までやるとやりすぎ感)
男性のほうが大変なのは責任感とか冤罪とかのイメージが、、、

0 0

本日もお疲れ様でした😊

NHKの受信料❗️
当たり前だと思って払ってましたが
周り誰も払ってない😂
20年で約30万、、、
悔しくて24時間NHKつけたままにして元取ってます!笑
スカパーみたいに契約制にすれば揉めないのにね〜
それか税金に含めて(所得按分)無料化
何に拘ってるんだ😠プンプン

3 102

私のしている不労所得構築を説明します。

【全体の流れ】

①契約者さんにdocomoの施設を使用している格安SIMを紹介してスマホ代を安くしてもらう&不労所得構築の仕事をできるようにする

②紹介した人に紹介や説明の仕方を教える

③直接や間接紹介の件数により月々の報酬が決定

⬇から詳しく説明

298 406

えるしっているか
絵師はイラストの投稿が滞ると
再掲で場をごまかすようになる

これぞ絵師の不労所得(初回除く)

  

401 1288

働きたくない
不労所得欲しい

0 2

戦後の物々交換で始まった日本経済でしたが世界第二位の経済大国になりました。

日本人だという誇りだけでヨーロッパの国々を出し抜き経済大国になれるのでしょうか。

1960年の がなければ不可能でした。

しかし物価を上げれば所得も上がると錯覚し好景気は終わりました。

3 7

【一生払う側?もらう側?】

あなたが『払っている』月々のスマホ代。

『もらう側』の立場になり『不労所得』を得るができます。

スマホは今や『生活必需品』です。

料金を払わない人は居ません。

事実を知りたい方は⬇のサイト経由かDMまで気軽にどうぞ。
https://t.co/TTWFbGd0Dx

205 209

created by

芒种至,和ROY6一起耕种美好,忙有所得叭!❤️

https://t.co/lH34ymfxdN

25 71

<新型コロナ>低所得の子育て世帯へ3万円 政府の特別給付金に上乗せ、埼玉・ふじみ野市が独自に実施へ
[ニュースを見る→] https://t.co/UtTuFfXEW2
[#保育士

0 3

1960年の所得倍増計画で所得が倍になり国民は喜びました。

インフレになるという批判はありましたが大多数の国民は驚きはしたものの喜んだのです。

但しそれ以上増やすとどうなるかは疑問です。

起きたインフレも不安で起こるものではなくお金を欲しがって起こるものでした。

6 6

お金の量が少なく貧困者が多いと仕事をしていい物を作っても誰も買ってくれません。会社は利益が上がらず人を雇う事もできません。

お金の量が多く金持ちが多いと仕事をしていい物を作れば買ってくれるので会社の利益が上がり所得が上がります。

 

4 8

初めまして!

夢は『不労所得』
新人VLiver兼プロニート、
氷鬼こもるです!

ただいま準備中じゃけど、フォローして待っといてくれると本当に嬉しい😖

17ライブ
https://t.co/YE0JG2r7hT

TikTok
https://t.co/3NuhgXGlt3




133 482

不労所得カラー 2枚目がアイコン配置

8 12

ソクラテスや吉田松陰が言うように学者は無知を認めないデジタル思考です。

100%危険と証明できなければ安全だと断定し危険性を無視します。

同時に100%安全と証明できなければ危険だと断定し絶好の機会を無視するのです。

その絶好の機会が所得倍増計画とベーシックインカムです。

6 10

欲しい物があっても所得が低いと買えません。

そして欲しい物を作る仕事が減り会社は利益が上がらずさらに所得が減るという悪循環になります。

所得を増やせば欲しいものが買えるので仕事が増え会社の利益が上がり所得も増えるという好循環になります。

所得倍増計画とベーシックインカムへ

5 10

「生存権」
おはようございます😁

コロナによる景気悪化で、ひとり親世帯や雇用が不安定な人達の生存権が脅かされているよ😁でも自己責任だから誰も助けないよ😁「自助」はOKだけど「公助」はNGだよ😁

生活保護以外にも低所得世帯への支援はあるから遠慮せず活用してね😁
https://t.co/5zhwCwDFAg

49 300

ウ「supergt live timingのデータ所得は問題なく取れているぞ」
デ「そうかZOY!これがあればマージンの良し悪しがすぐ分かるから便利ZOY!タケル!これを使いながら今日のレースを観戦するZOY!」
タ「あぁ。使ってみる」

0 0

国が信用を失ったり物不足で起こるインフレは簡単に止められません。

しかし1960年の所得倍増計画による高度経済成長で起こった緩やかなインフレは増えたお金を欲しがった甘えによるものです。

物価を上げれば所得倍増が台無しになる事を理解すれば止められます。

ベーシックインカムへ

1 3