画質 高画質

🌟最近気づいたこと🌟
複雑に絡み合った髪の毛描きたい時は
1.太い纏まりの毛束をベースの色でざっくり塗る
2.ベース不透明度下げ、下に新規レイヤー作成、枝分かれした毛束を近似色のやや暗い色で塗る
3.ベースの不透明度戻して結合
4.2~3を納得いくまで繰り返す
ってやると簡単にリッチな髪になる!

0 12

久しぶりのこの描き方
完全厚塗りのつもりだったのに透明度に甘えてしまった…

1 5

初音ミク
明度と彩度高め

46 156

配色パターンは二等辺三角形型が気に入りでよく使います。
色相から近似色を3種類くらい選んで補色をどこかに足すという(色相内で彩度明度はバリバリ変えてヨシ)

以前よりも配色はだいぶ落ち着いてきたかなと思います💦

4 16

少し明るめにしてみた。
明度くっきりが好きだけど画面だと難しい。

0 1

ビーソニさんの那岐咲(黒)塗らせて頂きました!

白は透明度高いキラキラ系だったので黒は光を通さない感じで。鎧のトゲトゲダーク感や世界観が可愛くてめっちゃ楽しかったです!本当に有難うございました!

明日からのタグ企画も楽しみにしてます!

https://t.co/upDfeDH1EO

10 19

ほほー銀ってイメージなのかな?明度的には真氷の方が明るめで描くよ

1 1

👈前 後👉
キャラだけ全体結合、明度、コントラストを下げる(グレスケ)。
1番上にダミークリッピングレイヤ作ってその下層にオーバーレイフォルダを作って各パーツ毎に塗る。こうすれば彩度あがる(というかオーバーレイだと高彩度以外で塗っても意味無い)

0 0




106日目。
色がパッとしなかったので明度をあげてみた。

2 12


「317」
(※画面明度:高推奨)

241 831

先日はリアタイで上げたくて線画のままだったのですが…
透き通る声がほんと名前の通りだなーと思って描いてたので着色。
メンタル落ち込んでた時だったので、聴いててすごく落ち着きました。感謝です!

もう少し透明度のある浅瀬に立たせたかったよう😓

2 18

昨夜の炎山、もしかして濃いか…?と思えてきて少し明度調整してみたのがこちら
こっちの方が見やすい感ある…?
(おはようございました)(反応いただいてる方ありがとうございます!)

クリスタ2.0の自動陰影ちょっと使った!(使用→手入れ)
レイヤー分けてくれるの良い…!
https://t.co/hmXTdbLkI1

2 7

AIイラストでナターリア再現
目の明度のみ手修正
褐色肌を指定すると大人びた顔付きになる傾向があったりなかったり

9 14

工程 2:彩色〜ホワイト入れ〜描線補強〜明度彩度調整+α
新しく買ったホワイトを試したくてホワイト前を撮り忘れたり描線補強前にホワイト入れちゃったりしてるの巻 でー やっぱこの赤は強すぎだよなー 前使ってたやつと混ぜたらどーかなとかちょっと思っているー
https://t.co/6P5EF5BMoj

0 7

今夜の京浮ちゃん進捗
のろのろ塗ってます。
やり直しが多いからのろのろ・・・・・
京ちゃの髪を仕上げました。
不透明度を調整し倒すっ
浮ちゃに隊首羽織を着せたいが
細いウエストが隠れてしまう。
し、布を重ねると線画が分からない。
嗚呼っ悩ましい

0 10

最近のは時短で描き方を明度分割かましてる絵なんだけど、
このちみひよかけるかな…🤔💭

0 6

色について、どうしても厚塗りは明度だけで影をつけがちでくすむので、オーバーレイで彩度差をつけることが大事だと思っています!
突貫で申し訳ないのですが図です ご参考になれば幸いです🙇‍♂️
https://t.co/H4ePJfmD3X

75 596

私はとにかく石好きで、
創作キャラに石の名前つけるのはしょっちゅうで、
「礼翠」は当然ながら翡翠イメージです💎
由来は分かり易く眼が緑色だから。

淡いカラーの翡翠は、目に入れる光のグラデ部分とおおよそ同じカラー明度だなぁ❗️💡
とか思ってみてますね。
変態の部類ですね。

0 0

BGIちょいだし リナカくん くん?です 無性別だしミスレイヤーを見る通り人間でもないんだけど便宜上くん付けです 色調整前はもうちょっと彩度も明度も高かったのに気付いたらいつもの調子になっていた

0 8

たぶん分かりやすく明度上げた方の絵↓

0 3