//=time() ?>
【展示】
妖精を描きました〜🧚🏻♀️
角に飾り付けをしている妖精ちゃんです🎉
新作1点です✨
初の楕円に挑戦しました
(背景の赤色は関係ないです🦀相性が良く可愛かったので!)
『妖精展』
会期:7月28日(水)〜8月7日(土)※最終日は17時迄
会場:大丸 東京 9階イベントスペース
パワポできりゅらげ!
1.ベースのデフォらげと70%に透過した四角を用意します。
2.頂点の編集・追加で線をデフォらげに沿って曲げます。※目は楕円です。
3.全体のトレスが出来たら、線を黒、塗りつぶしを100%の黄色・肌色にします。
4.はい、ぱわぽらげの完成です!
#きりゅらげ
@TlFoxHuman 一応最近描いた奴もあわせて置いていきます...
(昔と比べてかなり簡素化しました。)
描き順,レイヤー構成
1,瞼(線画)
5,影(水彩で上部を黒、下部を白で薄塗り)
6,ハイライト(ペンで書き込みぼかし)
4,黒目(水彩で馴染ませた楕円)
3,虹彩(薄めの色べた塗)
2,白目(べた塗,省略可)
@Tudurobot ちゅんピアス可愛すぎてひっくり返っちゃいました…………健康にいい…………あの全然許可とか大丈夫なので好きに作ってくださると嬉しいなー……と……!!
憂炎のピアスは楕円で穴(?)が空いてます(?)一応広い場所に模様入ってるんですが、あんまり詳しくは決めておらず……(:3_ヽ)_
イラストの勉強
1.肩の位置に球
2.手の位置を決める
3.手首に球
4.肘の位置に球
5.腕を楕円で描く
上腕:太い
前腕:細い
振返り用動画
https://t.co/2tbgfoc5Bt
#イラスト好きな人と繋がりたい
【日動画廊個展「La memoria」F120号】
同じく白鳥の湖より。こちらは、瀕死の白鳥のポーズ。
バレリーナさんがいるのは、楕円形の鏡の中。下には炎が燃えています。しかし鏡の外を見ると、炎を灯している燭台の蝋燭は短く、今にも消えそうに。
髪の毛の揺らぎも、蝋燭の煙をイメージしています。
PPG! ペイントorおえ森でマウスで描く縛りを破ってしまいました(イラレ使いました)。ちなみにレイヤーは一切分けてなくて、楕円を描きまくってからパスファインダー?で交点を作って、いらんパスを消して、太さ変えてスクショしてペイントです。なのであとから調整したり出来ないです。
上半期のお絵かきの振り返りですか。
我ながら線画は頑張った!!落書きも人に見せてもいいかなあというレベルになった気がする。
あと目の描き方をまん丸から楕円に思い切って変えたことで垢抜けたかな。まだ慣れないけど。
落書きのが華やかじゃない??
←1月(本気絵) →6月(落書き)