//=time() ?>
僕の青眼の白龍デッキは「青眼の白龍」と言っておきながら「青眼の白龍が戦う」デッキではありません。青眼の白龍は融合・儀式の素材になります。
友から譲り受けた青眼の白龍を場に喚ぶには、銀龍の力が必要なのです。
青眼の精霊龍と同じくらい、青眼の白龍を輝かせ続ける、僕の戦友です。
おはよう御座います☀️
二回目。
皆さん遊戯王の青眼の白龍
ブルーアイズ...
知ってるよね?カッコイイよな😄
ブルーアイズシリーズを頑張って集めていますがこれだけあってまだ足りないんですよ。
なかなか目当てが見つからない日々だけど、いつかレリーフもコレクションしたい
さぁ買い物行くか😒
僕は「青眼の白龍が貴方の喉元に食いつくような」そんなデッキを作っています。喉元に食いつかれたら誰だって「青眼の白龍すげぇ」となると思うのです。だから、青眼の白龍の要素を損なわない範囲であれば、僕は手段を選びません。貴方の喉元に青眼の白龍を届けるために。僕はなんでもします。
昨日の夕空。
上から
くじら雲🐋
白龍さん🐲
黒龍さん🐉
東の方へ泳いでいきました。
#100日後に何者かになるマイマイあんこ
#あと49日
.@Weis_58 『白龍。スタードラゴン。セフィロトの木。』
(White Dragon. Star Dragon. Sephiroth tree.)
先行きが見えない?うん、そのとおりだね。でも大丈夫。そんな時はほら、僕の青眼の白龍が眼球を貸してくれるってさ。僕の青眼の白龍は、僕以外には優しいから。ほら、その青い眼を通して見てご覧。なにが見える?僕に教えてほしいな。そうしたら僕は、幸せになれるから。
青眼の白龍は光。僕は闇。
相反する存在。それが僕ら。
だけれど、
光が強く輝けば、闇もまた深くなるのが道理。
僕の青眼の白龍が輝けば、僕はきっと深い闇色となる。深く。深く。闇の中の深いところに、僕の望んだ世界が、0と8000のあいだの世界があるのなら、僕は、光の龍を従え闇に染まろう。
『レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン』を描こうとしてラフを描いてたの忘れてた…
このカード、小学生の頃はデッキに入ってはいたのですが…w
格納庫で白龍へのリベンジを誓う…的な感じで描こうと思います!
#遊戯王
#イラスト
#真紅眼
#レッドアイズ
#ラフ
#イラスト好きな人と繋がりたい https://t.co/6A0pmAu7If