//=time() ?>
花を描くときに心がけてることは
じっとしないはなびら
「動き」を出すのにもってこいなのが花
形と流れは誘目のトリック
色は印象の暗号
彼が告白してくれた日にくれた花束!ピンク色でとっても可愛かったけど、花はかれちゃってなんとか形にできないかと思って記念イラストとして一年目の記念に描いたのがこの絵でした♡花を描くの苦手ながらも頑張ってたイラストです
学生の時『キャラとそのキャラに合いそうな花言葉を持った花を描く』というイラストにハマってたのを思い出して久々にやってみた。
昔から花本体は興味ないし描くのも得意じゃないけど花言葉を調べるのは好きだった…w
魔法少女と花言葉 ①
#魔法少女サイト
クリスマスっぽい絵を全然描いていないな~と思って古い絵を漁っていたら1枚出てきました。5年前とかそのくらいっぽい…!
まだPhotoshopの使い方があんまりわからなくて、とりあえず光らせるのが楽しかった時期です(笑)花を描くのはこの頃から好きでした🌸
冬の公開講座では、墨絵アーティストの河村英之先生による講座が新設されます!
河村先生には学園祭でライブペインティングをしていただきました。
現代的センスの素敵かっこいい墨絵を学んでみませんか?
詳細は下記リンク「墨と顔彩で季節の花を描く講座」をチェック!
https://t.co/dQIyRJCe6e
色鉛筆画の練習パート6。
ここから中級編。白い紙に白い花を描くのだが、当然白い色鉛筆は使わない。花芯が黄色いデンファレという花をモデルにしているけど、いや、どこまで陰影付けていくのか、難しい!