//=time() ?>
壮年淑女大帝の体型についての自分解釈メモ
壮年淑女の裸体が描きたかっただけなのでたいしたものではないけど18歳以上の方向けです
https://t.co/cSz9koEHfy
⚠︎顔あり審神者/刀さに
両片思いでどっちも恋は成就しないと思っている清さに
メーカーで作ってくださった審神者のストーリーがあまりにも素敵で…自己解釈ましましで描きました
#紅き結びに彩りをアフター https://t.co/5bbqYoCD4h
若干キワメとキャラが被ってる科学者ファイターのアオフェ・クランシー、異世界から呼び出したガキに敗北。
元々は依頼品の作劇上産まれたやられ役のアオフェだけど、多世界解釈やら多元宇宙論を研究しているという『便利な設定』のキャラなので、存在してるだけでなんでも許されてくる。
まずは募集してすぐに美味しいチョコをくださった方々への感謝を…ありがとうございます❤️🩵💚💙💛💜🤍
絵も褒めてもらえて、更に解釈好きって言われたの身の程知らずにも刺さる人がいるんだなと喜んでしまいます❤️🔥
#チョコボックス #chocobox_0606_nmkn
偏見と独断による今回の各沼イメージグラフ
解釈違いだったらスマヌ~
今回はリクエストいただいた「仲間が敵に操られてたら」「仲間が偽者にすり替わっていたら」です。今回は2つのお題をミックスしちゃいました。あざ!おまけ絵はまた後日…
I will post the translation later!
#サロメ百万展
お嬢様を目指すMの一族!サロメですわーーーーーー!!!
ベジータの解釈すごくサイコーでしたわ!💥のシーン長らくベジータの覚悟と誇りに注目していたけど、戦いたかった、っていうのがストンときて素敵な言語化でしたわ〜!!!さらに解釈を深められて幸せですわ!!!ありがとう🌷
1930年代前後のポスターアートの良さを現代的に解釈しつつ、
いかにマイナスなデザインで見応えのある表現ができるかを追求して早2年。
今年3年目突入です👀
コールズ・フィリップスとはまた違った方向性で自分自身唯一無二の表現方法を目指していきたいです。
先人の画家たちに敬意を込めて。🌹🧸 https://t.co/EqUAXkb6xD
というわけで帽子屋のデザインを担当しました
「作中における帽子屋の役割は、ただの狂人というより、あくまで "作者による言葉遊び・なぞなぞの擬人化" と言えるのでは?」という解釈の下、原作キャラのビジュアル面はまあまあガン無視しつつ、随所に暗号とかを仕込んで遊びました 楽しかった! https://t.co/6rjHxJHdgf