画質 高画質

1例ですが、ファンマを入れると誰推しか分かりやすくなります。
水色に緑重ねて不透明度調整するとこんな感じの色。
画像はママのアイコンです(∩´∀`∩)💕
みんな推し活楽しんで!ね!!

0 4

透明度あげただけなので簡単なんです笑

0 4

全レイヤー結合してガウスぼかしして50%ぐらい透明度下げたらいい感じになるって聞いてやったけどやばいな、めちゃ良い

一枚目通常
二枚目ガウスぼかし
三枚目ガウスぼかし+オーバーレイ

0 2

最初にシャツを影の色(灰色)で塗った後に光が当たっているだろう場所に白のフェードペン(不透明度30~100を場所によって調節して)で塗る影になるだろう場所にあらかじめ印つけとくと塗りやすいかも

0 1

絵チャにてルチルを描きました~!!!✨💎✨💎
ここに来てようやくペンの透明度をいじれることに気が付きました~(爆)


14 44

1→1を複製して明度を下げてたりとにかく色味を暗くし、ガウスぼかしを描ける→2のレイヤーをスクリーンにして透明度調節

0 2

透明度が良い感じの絵を数点。
この絵柄で安定すると良いんだけどね…。

6 51

「・・・ね、帰ろ」

短い言葉だけど、その裏に「手、つなご」という意味も含まれている琴葉葵ちゃん

色もしっかり塗ってみました。まだまだ勉強中ですが、今回は影と、影を書くのに不透明度をいじって書いてみるに挑戦してみました。

0 1



今日は本命のドット絵は木の修正しか出来なかったのでお休み😴代わりに以下について。

現在のdotpictではレイヤーの透明度が変更出来るので、以下の右画像の表現が簡単に出来る。これを描いた時は、その機能が無かった。

どうやったか?

下へ続く。

7 54

浦島くんとほぼ同じ身長の私、具体的な加州との身長差を知りたすぎて不透明度いじったスクショを重ね合わせるなどする

0 4


フォームの状態で半透明になるソリッドの透明度を自分で制御できると助かる気がしなくもない
ボディ分割用に平面作る場合、ソリッドにどれくらい食い込んでるか知りたい

って思いながら時間を溶かした座面

0 3

透明度 下着の柄 涙目差分

20 105

良くPhotoShopで透明って言われる市松模様の部分
透明と不透明を分けてるpixel毎の情報がアルファチャンネルです
背景に人物重ねて背景が透過してるのはこれのおかげ
0%だと透明100%だと不透明、中間の透明度も出来ると言うこと

0 4

上のヘッダーの不透明度は80です。
100と50のものも用意しましたので、お好みでどうぞ。

0 1

ゲーミングアバター好評だったので、私もフレンズに教えてもらった作り方ですが、元アバターに虹色のレイヤーを乗せるだけです!色みと濃さは配色や透明度などで調整して、実際走らせてみる(?)ことでお好みにするとナイスです。FF9フレンズ(先駆者)のみんなありがとう!一応今回のを添付してます

3 12

透明度Lv100ミク

101 1773

1枚目の惑星の、周りの大気なんかは加算発光ですね
影は焼き込みカラー2枚のはず
2枚目はモノクロ透明度半分くらいで影つけて、その上からオーバーレイで色つけてる
グリザイユの廉価版的なやつですね

0 1

完成です!
いつも余計な所を考えすぎて全体の印象を損なうことが多かったので今回は、これでいいじゃんってきっぱり割り切って簡単な線や処理で満足できたことがよかったです。👍
あと初めてグラデーションマップを使って不透明度下げて上に乗せてみました

1 4

レイヤーから色を取得するやつ、不透明度も影響した色が出ると勝手に思ってたけど元の色取得してくれるんだ……

4 20