//=time() ?>
鳥山明先生は過去のインタビューで
「漫画を描く時は
マンガをたくさん読むのではなく
映画をたくさん見よう!」と語っています。
未来の戦士 トランクスの
登場のきっかけは
ターミネーターやバックトゥザフューチャーかもしれませんね✏️
#バック・トゥ・ザ・フューチャー
5月27日ドラクエの日ー!!(から5日経過ww)
ロト三部作をクロノトリガーのパッケージのような三頭進で描かせていただきました。
子供の頃必死で模写した事を思い出しました。改めて鳥山明先生の画力の高さに遠く及びません…
そして、ロト三部作は名作です!
「絵を描く人はプラモデルを作るのがおすすめ」ってのは、けっこうマジもんで、鳥山明先生は、いわゆるミリオタや兵器マニアではなく、大のプラモ好きで、地元のコンテストで何度も賞を取ったほどだった。あのメカの書き込みはそういったところで育まれたのかもね。>RT
5月9日は悟空の日という事で
孫悟空描きました!
GIFアニメーション使って髪と道着をなびかせてみたぜ!
インスタには描いてる動画のせてます!
悟空、鳥山明先生、愛してます!!!!
#ドラゴンボール #dragonball
#悟空の日 #ピッコロ記念日
僕が絵を描く事が大好きになった一番の理由であり、一番好きな漫画ドラゴンボール。一番好きな主人公孫悟空。
鳥山明先生のように絵が上手く描けるようになりたいと、小中学生の時にリアルタイムでドラゴンボールを読み、ひたすらドラゴンボールのキャラクターを描いていた日々。
感謝。
#悟空の日
完成原稿とラフ画並べてみる。やっぱり書き込み具合で見栄えが変わるし背景も大事。表情もね(`・ω・´)僕はDB二次創作でトーンを多量に使っております。鳥山明先生原作との違いを楽しむのとそもそも鳥山明先生クラスの画力が皆無なので質感の表現方法として多用しております。先生の魅せ方は本当に神
#Fanarts
NANA/矢沢あい先生作品は「天ない」から読んでる
ブルマ/神鳥山明先生、アラレちゃん後期DB前期のタッチが好き
岩下京子(稲中)/アウトなネタも多いけどリアタイで中学生だった僕はハマりました
私は好きな作品のイラストを描くのはそんなに上手くはないのですが、私の次兄は、鳥山明先生のイラストを見ないで完コピしてました。作品はサンドランドだったかな?身内びいきになるかもしれませんが私の知る限り、鳥山明先生のイラストに一番近いのは私の次兄です。✒️👍
ご協力ありがとうございました!魔王のマントは鳥山明先生のイラストだと赤く、ゲームのドット絵だと青いので、皆どっちの印象が強いのか気になりアンケしてみました。何故イラストとドットで色違うんだろ🤔場面によって赤いと見えにくいとか そんな理由かな?#クロノトリガー https://t.co/ox76Ahu7KO
アロハの件はありがとうございました。真面目に考えてみようかな。
全然関係ないけど、ゲンソー少年が絵を描くのが好きになったのは鳥山明先生の影響が大きい。大人になってもやっぱり好きですねぇ。
今でもたまに真似して描いてる。へたっぴだけどね〜w
鳥山明先生がデザインしたオリジナルのリカントは指が4本なのに、近年のリメイク等では大人の事情で指が5本になっている問題は「リカントもしがたい」なぁと思っています。
使っていいよ。
今日は鳥山明先生の誕生日。
おめでとうございます❗🎂🎉✨
私が絵を描くことを好きになった最初のきっかけはドラゴンボール🐲
ファンタジーやゲームが好きになったのはドラゴンクエスト⚔️🛡️🍃
いつもそばには鳥山先生の絵がありました(´ω`)✨
#鳥山明生誕祭2020