//=time() ?>
#画力変化ビフォーアフター
2016年、2019年5月筆ペン、2019年コピック紫キュア比較、
おまけ(中学生時、1990年代)
1990年代式カワウソ君で頑張る熊野
鈴「くまの~スマイルスマイル(草)」
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20190520
5月19日のイベント「ゲームレジェンド」頒布と同時に、とらのあな様、メロンブックス様、comic ZIN様、BEEP SHOP様で同日委託販売予定の新刊「知られざる名作ゲーム達・1990年代編」(全年齢本)ですが、最後のサービスとして、未公開の本文サンプルを4枚ばかりぺたり。 #ゲームレジェンド
【拡散希望】5月19日のゲームレジェンド、スペース75bで参加します。頒布物は新刊「知られざる名作ゲーム達・1990年代編」の他、既刊の「ニチブツ毒本・完全愛蔵版」「くりいむレモン毒本・完全愛蔵版」「MD(メガドライブ)魂1」「同2」「同3」を頒布します。遊びに来てねー! #ゲームレジェンド
【拡散希望】5月19日にゲームレジェンドで頒布する新刊「知られざる名作ゲーム達・1990年代編」(B5・192p)2000円、同日にとらのあな様、メロンブックス様、comic ZIN様、BEEP SHOP様、ゲーム探偵団様でお取り扱い予定です。※今回は健全本です。ひとつ、よしなに。
7.カラーの塗りは主にアニメ塗りで、ちょっとだギャルゲ塗りを加えた感じです。
1990年代後半~2000年代アニメ&ゲームの影響が強いです。
え? 年齢? いや、ウサミン星は地球のTV電波が遅く届くので一昔前感あるだけです!
森伸之新刊『平成女子高制服クロニクル』発売されました!女子高生が一番元気が良かった1990年代を中心に学校制服から平成を振り返る一冊。他にテレビドラマや映画に登場した制服デザインの考察、平成に描いた各種イラストなどを収録。弥生美術館でも買えます。Amazon→https://t.co/FIrdUOMzGz
祝!令和記念。今日5月1日限定「遊人生イラスト」の販売をさせていただきます。イラストは2点のみでございます。
タイトル「潮風」カラー。令和にふさわしいイラストを選びました。遊人全盛期1990年代ビンテージものですがカラートーンの縮みや汚れなどほとんどない状態の良いものです。
新刊「知られざる名作ゲーム達・1990年代編」サンプル集 #アーケード #レトロゲーム #おっさんホイホイ #ゲーム #レトロ #デッド・オア・アライブ #キャノンダンサー #ウルフファング #マネーアイドルエクスチェンジャー https://t.co/3U7JPuKxG7
【拡散希望】5月19日頒布の新刊「知られざる名作ゲーム達・1990年代編」。(192ページ)これまでぼくが作った同人誌の例に漏れず、思いっきり情念を盛り込みまくっております。いつもいつも倒れる寸前まで気力と体力を注ぎ込んでおります。みんなに届け、この想い!委託も各書店様で取り扱ってます!
【拡散希望】5月19日開催のイベント「ゲームレジェンド」合わせの新刊「知られざる名作ゲーム達・1990年代編」の原稿、192ページ分、全て完成しました。委託販売も、20日ぐらいから各ショップ様で取り扱って頂く予定です。対戦格闘ブームの陰に隠れた名作ゲームレビュー集。よろしくお願いいたします。
本日、STRIKE HOLEは #おもしろ同人誌バザール にサークル参加します。既刊のアニメ聖地町おこし研究本「コンテンツツーリズム取組事例集」シリーズと、冬コミ刊行の「同人誌即売会開催史(1990年代)」を持参します。3月新刊の唐津本(ゾンサガ・ユーリ)は残り僅か!
「#キャプテンマーベル 」は、MCU映画見た事ない人にとっても物凄くお勧めできる!
初登場ヒーローであり、セットは1990年代、オリジンを描くストーリーであるから、とても見やすい!
ここからMCU沼に浸かるのも超オススメ!
MCUフィナーレを迎えるエンドゲームへの意気込みも上がるのは間違い無し。
少し早いけど、5月19日開催のレトロゲーム&マイナーゲームオンリーイベント「ゲームレジェンド」合わせの新刊「知られざる名作ゲーム達・1990年代編」の表紙を熊尾もふもふ@hanao0 先生に描いて頂きました!190ページ程度の厚い本になります。よろしくお願い致します。