画質 高画質

タツノコのエアブラシの驚異はドット絵で言うとカプコンのここらへんだと思う。この青、この黄色、この緑…16色でポチポチ打つのはみんな同じなんだ。グラデの細かさやリアルな描写なら他でもやれてたと思う。でもここまで「色味で魅せる」ドット絵というのは当時どこの会社も真似できなかったと思う。

29 78

こういうのってみんな「タツノコみたいなエアブラシがやりたかった」んだと思うんだ。けどあそこまではできない。それくらいタツノコのエアブラシはずば抜けて綺麗だ。なぜかって、瞳のハイライト一つにここまでこだわる吉田竜夫が見てるんだもん。暗い場所へのほんの一吹き。ハイライトの妙味だ。

53 144

さんの線画ぬりぬりした…もっと勉強しましゅ…(エアブラシ乱用)

0 6

シャーペンBの塗り(一枚目)
ベタ塗りからのエアブラシ(2枚目)
ベタ塗りのみ(三枚目)

2 4

おお、アニメ塗りで塗った影をぼかすといい感じ!
今時っぽい!(当社比)

左はエアブラシで影塗ったけど右のがいい感じになったねヾ(๑╹◡╹)ノ"

0 7


この後撮り忘れたけど、乗算レイヤーにエアブラシで上半分にうっすら影→白目レイヤーと全レイヤー結合→目の丸みを意識しながら乗算で影 ハイライトは全部塗って線画の色も変えてから一番上の白いキャンバスにハイライト

1 1

エアブラシと「これだけで塗る筆」で塗って、「水彩ブラシ+ぼかしセット」の「自作ぼかし」でぼかし。

1 3

3年前の自分の絵、ちゃんと脚の凹凸があるし塗りもエアブラシとか使って頑張ってる!

なお今は

0 0

最近の装備
エアブラシリハビリもかねて

8 62

とある絵を描いてるのですが、自分の理想の質感がエアブラシで出せることを今更発見して脳汁ドバアアアあなttめあうs

0 10

影かぶせちゃうともうハイライト以外元絵との違い分らんなこれ(´・ω・`)

でもほんとたこさんのおかげでぺらっぺらだったカラーリングが少しはマシにはなった気がする
も少しいろいろ練習しよ
そもそもエアブラシとかまともに触っとらんかったし(;^ω^)←宝の持ち腐れ

3 24

エアブラシとか水彩とか色々試した結果、結局は不透明度100のペンに戻ってくるのでした。

1 5

今日はイケメン大奥の麻兎さんを
描かせていただきました(*´з`)
大奥のキャラは目はもちろんだけれど、
耳と唇が素敵だなあって思いました♡

そんでやっと苦手な色塗りにちょっとだけ光が見えたかもしれない~!ずっとバケツとエアブラシしか使ってなかったんですけれど水彩筆いいかんじ(今頃)

16 67

日向きょう先生( )にお祝いとして送りつけた天使羽柴くんです👼✨羽柴くんなら似合うだろうとレースペーパーとエアブラシを使いました(笑)間違ってなかった!!

1 33

完成しました!
コトブキヤ ULTRAMAN
初めてのエアブラシ塗装の餌食になってもらいました。
なかなか良く塗れたのでは?

8 19

エアブラシと加算・発光の利用法に最近気づいたので喜んで乱用しているというだけですが……あと字とかが光るやつも最近発見してたのしいので書きました
細かい点について説明不足だらけだと思いますのでよくわからなかったらすみません!!

4 23

描いた経過…
最初テキトーに脳内イメージもあもやして、ちょっと具体的にってラフって、この絵はそのまま直に線画。
今回懐かしがってSAI使用
ペン入れツールではなく、下描きレイヤーにエアブラシで線画作成
大好きな肌色を塗ってどう塗るか決める
これは鉛筆ツールとぼかしツールで

1 6

大遅刻だけどできたー!
今回はエアブラシで塗ってみたよ!
クロムおめでとう!!

3 17

塗り方を変えようと、ウチの娘で試行錯誤。
ツール:エアブラシ(強め)

・・・うむ、こうではない・・・。

0 0

メイキング的なものその2
④③でパーツ分けしたものにクリッピングしてエアブラシ、水彩ツール(塗り&なじませ)などで大きくパーツの奥ゆきを出します。
⑤細部のディテールを描いていきます。乗算→覆い焼きで形を起こし、その上に通常を重ねて発光レイヤー感を軽減します(ちょっとマットになります

20 163