//=time() ?>
昨日見た映画2作 「ブレアウィッチ~」は現代のモキュメンタリーの始祖としては伝説的な映画。「タッカーとデイル」はグロくて酷いスプラッターギャグでありながらおじさんの純朴な恋をいつの間にか応援してしまう上、最後まで見るとOPの真の意味に気づける2重構造になっててめちゃくちゃ面白い。
久しぶりのキャラ販売です!よく見ると兎さんな赤ずきんちゃんです。素敵なご縁がありますように...❣️
うさずきん【表情差分10種】#SKIMA #キャラ販売 https://t.co/conMee5M9g
#C103 の冬コミサクカ、ファインだけ載せてたのを変更して、使いまわし絵だけどシャカファイにして背景真っ赤にしました。
ウェブカタログで配置見るときにも目立たせるっていう作戦です。
個人的に美しいと思うロボットはミネルバX
ちょうどつべで公開中だった。
今見ると東映らしい泣かせ演出でちょっとメロドラマ寄り。桜多吾作漫画版の方が演出優れてたな。しかしデザインはアニメ版が素晴らしい。
マジンガーZ 第38話「謎のロボット ミネルバX」
https://t.co/Te5mdjOnpS
ワンポイントカラーを入れたロゴとバーコード風のフォントを使ったロゴを作りました。
バーコード風の方はよく見るとちゃんと文字になっています❗️✨
シンプルロゴ102リンク先➡https://t.co/D5B9r4V2Fc
シンプルロゴ103リンク先➡https://t.co/PAO1Ix8IhW
#ma7ロゴ #PSO2NGS
この物憂げな表情に少し潤った目とその中の光からは母さんの笑顔を取り戻せるという希望と心のどこかでそれを疑ってたりアリシアの記憶で違和感を抱えてるのを感じ取れるし上を向くのは無印のOPと同じで泣くのを堪えてるようにも見える
そしてなのは目線で見るとどこか寂しそうな謎めいた少女っぽい