//=time() ?>
ホルベイン絵具工場研究室 Mr.ARAKI 作の折り紙『ドラゴン』をピックアップ!~ちゃんとゴールドとシルバーで塗り分けられています☆彡(^ー^)y
クリスティーナ程のインパクトはなかったんで公開せずにいたけど、差分で作ったFSSのエストの初期衣装イメージしたアクセルもやっぱ勿体無いから貼っておこう。靴の部分はちょっと捏造で塗り分けたけど、白ソックスぽくならなかったのが残念。
完全に間に合いませんでした!! 色の塗り分けで終わってしまった…。お題は「パレオ」。大好きアイテムなのでこの後加筆してうpしたいと思います…。あと差分も欲しいトコロですな。 #幼女版深夜の真剣お絵かき60分一本勝負
マリアさん、お誕生日おめでとう!(*´∀`*)
4話のガングニール姿がすごくカッコ良かったので絶対描きたかったんだけど…塗り分けしたとこでタイムアップ;;
時間出来たら清書したいな…(;_;)ちなみにマリアさん初描きでした;;
色塗り模索中
パーツごとに下塗り分けずにレイヤー1枚で塗るのってすごく勇気が要る・・・が、境目の滲みの自然さは捨てがたい
SAIのデフォルト筆の色の乗りがまんまコピックで懐かしくなった
【おまけ:伊野尾さんメイキングしChau#】
①ラフ→②トレスして線画(ここまでアナログ)→③下塗り(塗り分け)→④影つけてパパっとやったら完成!!
最後、枚数の関係で端折っちゃった(笑)
@chiaki_vol_001 一番最近マジメにかいたカラーはみかつるなのですが。
1.鉛筆ツールでラフみたいのかく
2.塗分やすいように、なるべく領域を閉じた線を起こす
3.バケツルールで塗り分けて、影を付ける
4.背景と全景かく
.メイキング:超ざっくり行くとアナログでラフ(デジタルでする時もある)→線画仮色置くときもある→色塗り、背景ある場合はキャラの塗り分けが終わったら先に背景塗ります→色々使って雰囲気を出す、色調整も兼ねてます→エフェクトとかかけて完成!