画質 高画質

今年で30周年記念て事で、『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』がYouTubeで配信中

今までタイトルしか聞き覚えがなくて、恥ずかしながら宇宙を舞台にしたロボットアニメかなんかと思ってました。
何気なく観てみたら、カーレース物に興味がなくてもグイグイ話に引き込まれる巧みな脚本ぶりにハマった。

19 22

【久我真悟公演情報】

YKプロデュースvol.3
久我真悟プロデュース公演
「守りたいのはなんですか。」
脚本・演出 久我真悟

2021年9月7日(火)〜13日(月)
全10ステージ

会場
STUDIOユーキース

チケットご予約
https://t.co/Ec68mHsjSP

チケット予約受付開始は
8月10日(火)19:00〜受付開始

12 22

竹村洋平さん、こんにちは!そして質問の返答ありがとうございます。
書き下ろし漫画の脚本もタカヒロさんが手掛けてるのですね。
魔都精兵のスレイブは竹村さんの圧倒的な画力で描く総組長(山城恋)京香 天花 日万凛など、魅力的なキャラの数々とバトル描写の格好良さに感服!アニメ化が楽しみです。

0 5

公演情報

YKプロデュースvol.3
久我真悟プロデュース公演
「守りたいのはなんですか。」
脚本・演出 久我真悟

2021年9月7日(火)〜13日(月)
全10ステージ

会場
STUDIOユーキース

チケットご予約
https://t.co/1bgTtEOrXL

チケット予約受付開始は
9月10日(火)19:00〜受付開始

8 25

【出演情報】
YKプロデュースvol.3 久我真悟プロデュース公演

『守りたいのはなんですか。』

脚本・演出:久我真悟(演劇ユニット愚者愚者)

【公演日】
2021年9月7日(火)〜13日(月)全10ステージ

チケットの予約受付開始は8月10日(火)19時からです!

渥美木綿予約フォーム
https://t.co/WxPkaueegP

7 13

YKプロデュースvol.3 久我真悟プロデュース公演
『守りたいのはなんですか。』
脚本・演出:久我真悟(演劇ユニット愚者愚者)
【公演日】
2021年9月7日(火)〜13日(月)全10ステージ
★チケット予約:8月10日(火)19時より
https://t.co/BrwcCSS4NE

11 20

\\ 情報解禁 //

✨舞台出演決定✨
恐れ多くも
主演を努めさせていただきます

脚本・演出は
演劇ユニット愚者愚者の
久我真悟さん

感染症対策しっかりと行い、
最後まで全員で駆け抜けられるように努めて参ります

チケットは8/10(火)19時から受付開始です。皆様、よろしくお願い致します !!

10 30


カッコつけたいお年頃。丸眼鏡がチャームポイント(になった)バーチャル脚本家兼パフォーマーの九十九文章です。つよつよの演技を目指して頑張ってます。対戦よろしくお願いします。

5 9


ミュウツーの逆襲
サマーウォーズ
聲の形
夜明け告げるルーのうた
ペンギン・ハイウェイ
羅小黒戦記
この世界の片隅に
劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン
映画大好きポンポさん
(あえてジブリとディズニーは含まず)
脚本が目立つのは心の底から尊敬しているため

1 4

『半狂乱』試写で鑑賞。200人の観客を人質に取った劇団員の凶行を、過去と現在を交差させて描く発狂青春スリラー。『超擬態人間』の藤井秀剛監督がまた凄いのを出してきた…!社会からあぶれた人達の生々しい生き様、そして後半のカオス。ギミック満載の脚本によって掌に転がされる快感がたまらない。

104 476

あんさん
こんにちは😊

『キネマの神様』、今年3月にオリジナルを読んだのですが(1枚目の写真)、その後、映画の脚本を作者が小説化したディレクターズカット版(2枚目の写真)が出たようなのです。
ディレクターズカット版は、まだ読んでなくて、オリジナルとどう違うのだろうなぁ、と思ってます🤔

0 5

4杯目の 観賞完了。時間的に観客入り多くて、ベルのライブでお腹いっぱいになりました。相変わらず脚本にはなんだかなぁだけど、ベルのライブに集中してる間はそれを忘れさせてくれるんです。><;ノ

1 15

Qどのクラスも生徒が脚本を書くんですか?

5 56

只今第77回が公開中!来て見て読んでね広めてね33歳脚本家と23歳新人声優女とのほんわか同棲譚「ふたりはだいたいこんなかんじ」は1回6ページとお気軽にお読みいただけるサイズ感で毎週金曜日の更新!
https://t.co/QOtvKsDVxE
コミックス第3巻は今月24日発売!
https://t.co/SgdiFlApYY

3 6

本日のちびまる子ちゃん、かまいたち回“じゃない方”の脚本を担当。
「清水の町に妖怪が」ということで、オリジナルの妖怪を考案してみました。予告にも出てる【水かけ女】です。イラストはプロトタイプの【水かけ婆】のイメージ画。

5 9

ギンガマンの最高ポイントはメンバー全員が天然ボケ萌えで脚本が光の小林靖子の名作なので是非見てください(2019再掲)

87 224


「もぜ」
○スーパー・レジ前
   赤ちゃんを抱く里見希恵(29)
   隣の里見壮太(30)と順番待ち
老婦人「もぜな」
   前に並ぶ老婦人(74)赤ちゃんを覗く
希恵「?」
老婦人「もぜもぜ」
   老婦人がレジへ
希恵「今の呪文なに?」
https://t.co/ogGhsvyoLF

0 5

纏まりが良いのは脚本構成も同じであり、基本コンセプトがしっかりした堅実な作りだった
初代から5までの初期プリキュアはそのエポックさが面白くはあったが、まだ幾分荒削りでもあった印象。

ハトプリはセーラームーンに真正面からブツけても充分に渡り合える、シリーズ最初の高水準作品だと思える。

1 5

「プロミシング・ヤングウーマン」これはやられた感のある作品。アカデミー賞脚本賞納得。”将来有望を約束された女性”が不思議な行動をする、その目的は!

0 1

【観劇三昧】”Artist Unit イカスケ” 配信中!
https://t.co/dvCZ9FeSKl
メンバー全員が役者経験をもちながら、脚本/演出/音響/照明/映像製作/ダンス振付/殺陣師/漫才師/花火師/和太鼓等ジャンルの違う得意分野を有する。
2018年「MIDNIGHT FLY HIGH!!!」など配信中!

0 1