画質 高画質

ほんとぱきぱき塗りしか出来ないの卒業したいというか幅を広げたい 塗りの手法の幅

1 10

描いた:模写、見写し。3分
段階:試し、相対難度の確認
手法:塗描。色敷き練り
対象:ヒト、手
 

6 8

今日の練習「東方」より「クラウンピース」ことウンピーちゃんです!
思ったより時間をかけてしまった・・・
でも、新しい手法が楽しく描けて楽しく塗れるのでうれしいボイ(^^)

46 97

【新刊案内】星海社新書『アニメを3D(サンジゲン)に!』情報公開しました。技巧集団「サンジゲン」の代表自らが筆を取り、3DCGが日本のアニメ業界にもたらした変革の歴史、そして制作の具体的手法から組織づくりまでを凝縮した1冊!https://t.co/0G56bTsejV

84 89

今までで一番かわいく描けた…なにこのとめありちゃんかわいい…(自分で自分を励ましてテンションをあげていく手法

2 14

saiの試用版5日目。毎日アレコレ手法を変えて試してみたけど、まずビット数の違いからか画面がめっちゃ小せえ。ツールボタン押すのに一苦労だよ。画面の解像度落とすと付属のスタイラスペン効かなくなるし、ペンタブDLしたら動きおかしいし、ああああ無理かぁあああ!(マジギレ)

0 10

ニコラ・サモーリ(Nicola Samori)(1977~)による作品。イタリアの画家。17世紀の絵画の手法を駆使しながら、新しい表現方法を模索しています。素手、もしくはパレットナイフで作品を破壊することで「完成」させています。書肆ゲンシシャでは画集を扱っています。

429 1167

ずっと描こうと思ってたソシエちゃんようやく描けました。鬼火みたいな日本妖怪的な、なんとなくネットリ(?)させる手法がよく分からなかった/(^o^)\

5 12

グロー効果分かりづらい絵でメイキングしちゃったので、典型例を補足でのせておきますね。流行してて商業等のイラストでも多用してる手法なので、気になる人はぐぐってやってみてくださいな

0 55

既刊キャラを使って、発売予定漫画の告知をする。
という謎の手法。

ブスに花束を。1巻
こんなん生まれました。

どちらも機会がありましたら是非。ロク

6 18

ちゃんと描くときはいつもの手法を使うから今までと変わらないけど、液タブでようやくラフや線画がそこそこできるようになり、ダイレクトにデジタルが繋がったおかげでだいぶ落書きが捗るような気がします(※個人の感想です)

91 225

例えば左の絵はアナログで描くことは困難だし、右の絵はデジタルで描くことは困難だ。それぞれの手法でしかできないことがある、というのは面白いし、俺自身この違いはすごく好きだ。

0 0

「はいアーン」→「やっぱやーめた」(自分でパク)という古典的な手法にひっかけたい

59 399

背景透過すると別のイラストが現れる手法をやってみたかったのだけど、線透過の方法が分からなかったので諦めた。テガミバチ大好きです

11 22

うる星やつら放送開始記念日。兎に角原作初読時の「女の子キャラが可愛い!」という衝撃が忘れられない作品。クールが進むごとにOP・EDが変わる、という今では当たり前の手法を初めて試みたTVアニメでもあり、「ラムのラブソング」以外にも名曲が沢山あるよ!

51 45

とりあえず最後まで描いてみた。ついでに今朝見かけた、影をベースに塗る手法を試してみた。結果?微妙。

0 3

クルトのキャラシと同じ手法で黒色をベタ一色にしようかなと思ったら真っ黒黒すけって感じになったので笑ったけど悩んでる。

0 1

「ぬらし絵」でした(//´▽`///)
コピックで水彩調になり、肌等のベースや淡い色の重ねが楽になりますが、瞳とか繊細な箇所は乾かして仕上げですね。自分が初心者なのでスキルをつけてから手法をまとめたいです。
換気しないと酔いますね(@///)

4 19

この間描いた無名にアニメでよく見るフィルターかけたっぽい感じにしたヤツ(?)と元絵をペタリ。たまにやる手法だけど元絵と比べると色々と誤魔化せてるw  

0 0