画質 高画質

WF2018s 新作二品目
「Bugbear」スカルプトが概ね完了しました。
うちのPCだとあまりサブツール&ポリゴン数増やせないので、
出力してから修正するってことで^^

18 73

[Shade3D 地味によく使う操作]

3Dプリント用フィギュアデータを作る場合に重要になってくるのが、パーツの厚みですね。

薄くてプリントNGという場合に、メッシュ編集ツール内の「ベベル-オフセット」による厚み付けをよく使います。
※オフセットはポリゴンで形状作成している場合に限定されます。

4 10

新しいのを作るのが好きですが、毎回体作るの面倒いから作った体、上手に作れなかったけど、ポリゴンは800くらいだから満足

0 2

本日もZbrushでポケモン金銀体験版データの没ポケモン、どこかのマスコットに似ている「ポリゴン2」作ってみました〜🍩
後ろ姿が可愛かったので、再現に力を入れました🧠

(制作時間40分)

3 14

ポリゴンとかテクスチャとか色々修正してシェーダー変えてこんな感じになりました

1 11

△ポリゴンを2万まで減らしました!
1枚目が減らした後、2枚目が減らす前です。

0 5

そういえばあげてなかったので今日作った子。髪の毛の色とかはまだいじると思いま!ポリゴン削るのに疲れたけど、いろいろ試験的にできたので満足

12 45

進捗。30000ポリゴンに収まる気がしない

0 2

ポリゴン2のおまる

9 40

ここしばらくかけてOkamoto Kitchenさんのハルちゃんのアニメーション用モデル(3dsMax&Pencil+使用)を作ってるんですけど、
ZBrushのスカルプト造形に慣れてしまっただけにエプロンとか服の皺とかポリゴンでトポロジー作るのやっぱ大変~~
ちょいちょいZリメッシャーも併用はしてますが😂

16 83

ポリゴンZのイオ
FGOのニコ生のせいでちょっと描けない時間あったから実質一時間

26 62

自作アバター内で一番きれいに動けるのがシャチくん。
フラット表示にしてもあまり見た目変わらないレベルで均等めにポリ配置をしてるので、テクスチャやマテリアルはともかくポリゴン数はなるべくケチらない方が良いということが分かった。

8 35

ざくざくっと髪の毛を作って大量生産してみました。個人的にポリゴンで作るほうが好きかも・・・
でも、全身ふさふさにするならこれですかね。うへぇ・・・

1 6

んあああああああああああ!!!!!!!!ポリゴンこねこねおわったーーーーーー!!!!!!!!

3 6

40万ポリゴンから2万以下にしたのでUVがガバっている箇所がありますが、まぁ二日クオリティならこれで十分でしょう(オイ

10 23

そこに選手のポリゴン数さえ極限まで減らし、計算最速で優勝を狙う○テレからの刺客が。

14 42

おいおい描きたい14歳アイドルとポケモン
(紗南さんは個人的にポリゴンZとあわせたい)

30 87

没デザインのポリゴン2に色を塗った

4 8