//=time() ?>
ヘリオポリス陥落前後にはM1アストレイが関の山だったオーブ
どこから可変機構持ちの発想が来たと思ったら
連合の依頼でモルゲンレーテで作ったあげく
領土内で自爆して残骸も回収できたイージスと
おそらくそれを解析したエクリプス由来なわけだ
ミッシングリンク展開好きだよ僕は
ブレイカー2、そして3でもこのアセン…ファイナルアストレイ(当時の私がつけた名前である)には何度もお世話になった
…モバイルでもまた会えるだろうか
アストレイ人物紹介⑨、「SEED C.E.73 STARGAZER」から主人公のセレーネ・マクグリフ、ソル・リューネ・ランジュ、スウェン・カル・バヤン‼️
セレーネとソルはDSSDという外宇宙探索を目的とした民間組織に所属し、太陽風をエネルギーとして推力に利用する無人惑星探索用MSスターゲイザーガンダムを
SEED続編驚いた!
エクリプス。軽い既視感はゲットライドなアイツ。面白いデザインだった。
アストレイズデザインですか、楽しみ!
MGフリーダムと並べたいかも。
SEEDって結構公式外伝多いよね。アストレイレッドフレームもかなり好きよ。そして懐かしすぎてmixi見に行ったらシンアスカ愛沢山で懐かしさに浸っちゃったじゃないか!兎に角シンアスカばかり描いてたじゃないか!!うち、アスシンのお弁当箱とかタオルとかまだあるよ?
本日5/26発売 月刊ガンダムエース7月号
新機動戦記ガンダムW
G-UNIT オペレーション・ガリアレスト
第22話「バーンレプオスの咆吼」掲載
阿久津潤一(アストレイズ)さんの手でリデザインされた「真」バーンレプオス。
ガンダム形態は連載マンガでご覧ください。
(画像は劇中作画を彩色しました)
アストレイ人物紹介④、ロンド・ミナ・サハク&ロンド・ギナ・サハク姉弟‼️
SEED本編ではウズミと娘のカガリ、DESTINYからはユウナが属するオーブの五大氏族の家系サハク家の当主。2人は前当主コトー・サハクの養子でサハク家とオーブの為に作られたコーディネーターです。政治的・パイロット能力が
@emo7nana そうだったんですね🙃
ターンデルタは「⊿アストレイ」後期主役機でイケメンフェイスと近未来的デザインで一番好きなガンダムなんですけど、次作「VSアストレイ」で即やられてレッドフレーム改のパーツになったり(出番消失)
知名度が無さすぎてプラモにならなかったり不遇な子なんです:;((🙃๑)));: