//=time() ?>
過去絵でグリーンドラゴンのイラストを探すも、昔はグリザイユ法もどきで描いていたため、ベースは結局モノクロが多い。(※2014年のらくがきです…)
Vance AIは基本的にモノクロ写真をカラー化させる技術に特化しているので線画の人物はマジで人物として認識されません(笑)
色を乗せるにはグレースケールの下塗りが必要なんですが、要はグリザイユ画法の初手の塗りをAIがやってくれる感じです。
アニメ塗りっぽいこのイラストではこんな感じ:
100日チャレンジ25日目(24日分の続き)これもなんちゃってグリザイユなんだけど…… もうちょっと練習してみたい https://t.co/DYduiZP8Gm
①適当に線画を描きます(1枚目)
②適当にバケツ塗ります(2枚目)
③①をcontrolnetのCanyにぶちこみ、②をi2iにぶち込んだ結果(条件はALT)
④をグレスケして(色合いが違う為)②の色を適当に弄って④にオーバーレイ
これ④の工程が雑だからアレだけど、グリザイユ式でアニメ塗りできるな!!!
厚塗り練習②
グリザイユのつもりだったんだがGtC塗りだなこれは
感想としてはパーツ毎に色を付ける作業が死ぬほどめんどい('ᾥ' )
厚塗りじゃない場合は線画があるからバケツ使えるけど、厚塗りだとそうもいかんからめんどくさいんじゃ~
グリザイユ簡易バージョンみたいな塗り方したけど綺麗にしてないとはいえあってんのかな…て不安になってきて塗り方かえるか、このまま行くかで悩んでる https://t.co/DiDVralZzg
#自信ある絵を4枚貼って5rtきたら認められたお絵かきマン見た人もやる
見ちゃった…。
きたら良いな…✨😊🌸❗
シャボン玉の安定だけグリザイユ画法で塗っています✨😊並びは古い順です🌸