//=time() ?>
近鉄の通勤車両「シリーズ21」系列が登場して、21年経ちました。登場当時、自分自身は中学生であり、その頃にWindows98のPCで、ペイントソフトで描いたデータが見つかりました。
新しいペイントソフトに慣れず、久しぶりに引っ張り出した板タブで描いてるからか、線画だけでめちゃくちゃ時間かかってしまった😂
色も試し塗りでしっくり来ないから、今日帰ったら見直さなきゃなぁ🙄
#ユウトのイラスト
・・・?
まだ途中のをペイントソフト内で組み立ててまだ描いていない部分は適当に描いてみたけど何か違和感?
ω口が違和感の原因か?それとも髪の毛仮で適当に描いただけで塗ってないから?
昨日「dot pict」というドット絵専門ペイントソフトをダウンロードし今日二枚ほど描いてみた。
使いやすい!最初ボタンを押さなきゃドット打てませんよと言う仕様になっていて「うわ描きにく」と思ったが設定でapple pen でなぞるだけで描けるようにできてよかった。レイヤーも3枚、しかも(続く
これは昔の線画に着色したもの
この頃は液タブじゃなくて板タブで
ペイントソフトもお試し版で画像サイズがこれが精いっぱいだった
それでもあの頃の方が今よりも
無性に書きたい欲または衝動書きスキルが備わっていたように思える・・・
🖱&PC内臓のペイントソフトで描きました✨
シンプルな機能だからこそ
楽しく描けました🐼🖌
おやすみなさい🌙💤
また明日🐼✨
#お絵描きVtuber #Vtuber準備中
#おやすみVtuber
#絵描きさんと繫がりたい
YUCARIさんの絵をペイントソフトSAIで描いてみました。下書きからレイヤーを重ね、光と影を入れて完成です。私の絵はだいたいこんなもんですよ。#YUCARI #だいたいこんなもんですよ #SAI #似顔絵
必要かどうかは皆さん次第ですが、なんか文字書いたりアレンジしたい人向けに白シャツ差分用意しました、!
ペイントソフト系ある人は好きにいじって使ってくださいませ₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
昔の画像から。
パソコン(たぶんWindows95)のペイントソフトを購入した際にマウスで描いたもの。
結局まともに描いた(本人はそのつもり)のはこれだけ。 https://t.co/DvwUzAaS6O