//=time() ?>
#私これでも成長したんです展
パソコンとマウスで無理矢理描いてた頃と、現在との比較。
どっちもアナログの下書きを取り込んでから清書してるのです。
上手くいった、と言うよりかはseed値によって当たり外れが大きいと言う感じかもしれない。
sketch機能でマウス手書き+loopback(三枚目がマウスで塗った大元)
#CoolJapanDiffusion
#AIイラスト
似た機能のsketch、色塗れて塗った色加えて画像全体をi2iする機能。
1 まず真っ白な画像を用意します
2 マウスで適当に色塗ります
3 Let's LoopBack!!
4 ループ2・3が良かったのでそれを完成品とする
#trinart
#AIイラスト
#Myself_i2i
#インターネット老人会
お絵描き掲示板を自分のWEBサイトに設置してイラスト交換や絵日記を付けてた。
(ペンタブを手に入れる前はマウスでゴリゴリ描いてた)
おはようございます。
本日は世界初のGUIを採用したPC「Lisa」の発売日。
簡単に言うと、マウスでアイコンを操作してプログラムを実行する、現在見慣れたPCの操作形式のこと。
ちなみに名前の由来はスティーブ・ジョブズの娘からだそうな。
さて、本日は読書実況です。
#おはようVTuber
出勤前にもそもそと作ってみた。
テクスチャがテクスチャがうまく出来ないっ!!
絵が描けない人間がマウスでかちゃかちゃしているので…うぐぐぐ。
絵心とソフトの上達はどこで売ってますか?エルグで買えますか?