//=time() ?>
シノビガミ「今昔星降夜ノ物語 ー現ノ章ー」
通過させていただきました!め~~~~っちゃいろんな意味でボロカスになり、体内の水全部出た😂😂😂
とても素敵で綺麗なシナリオで、胸がいっぱいになりました!噛みしめます!大好きや…
GMのライチさん、PLのひろこさんありがとうございました!
今昔星降夜ノ物語 全行程終了しました!!!!!かいちゃんさんはシノビガミシナリオを作るのが上手すぎる(結論) めっちゃ最高のシナリオでした!!!このシナリオを回してくださったGMのライチ酒さん、同卓PLのへたりさん、本当にありがとうございました!へたりさんが垢消ししなさそうでよかった
今昔星降夜ノ物語 ー現ノ章ー一日目終了!サクサク進行でメインフェイズ終わっちゃったんですが果たして私はスペシャルを出すことができるのか、こうご期待 これは私の不安をよそに自信満々のマル
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その262 菌と呼ぶ
日本の文献で初めてきのこが出てきたのは日本書紀。
栗菌としか表記がないため同定ができない。今昔物語くらい藤の木の下に生えた平茸くらい、条件下を示し、食後の症状があると想像することができるよ。あくまで想像ですけどね!
アルムチャソ今昔~~(¦3ꇤ[▓▓]
1枚目:今描いたもの
2枚目:すんごい前のrkgk
#うちの子 #アルムちゃそ
#オリキャラは性癖の見本市
#オリキャラ
こちらの展示「今昔絵図展」に新作2点を出品させて頂きます。
どうぞよろしくお願いいたします🤲
画像はそれぞれ部分です🦁🟥✨ https://t.co/JrSzfMbCNP
💮明日から開催!💮
今と昔をテーマにしたグループ展
私は「見ている世界」の今と昔を描きました。
今回も小ネタ満載で、対になった新作2点を出品させていただきます!
ぜひご高覧ください。
『今昔絵図展』
会期●6月16日(木)〜22日(水)
会場●GINZA SIX5階
Artglorieux GALLERY of TOKYO
企画展「誕生スルガノクニ」のあとは「登呂博今昔ものがたり」!登呂博物館がオープンしてからの50年間を紹介するよ♪
チラシのシャボン玉の中にある絵は、いままでの特別展・企画展のポスターデザインなんだ(^^)