今日の1分で覚える語呂合わせ
古文単語カルタは
「そのかみ」

「その髪型はその時
(当時)の流行りでした。」

意味・その時
  ・当時

ブログ記事→https://t.co/OC6ZrKgJqR
カルタ専用検索ページhttps://t.co/YhPB0h79iy


0 4

今日の1分で覚える語呂合わせ
古文単語カルタは
「さらに・さらに~打消」

「皿にまったく何もない。
その上猫に食べられた。
(※猫に焼き魚を取られた)」

意味・さらに→その上
  ・さらに~打消→まったく~ない

ブログ記事→https://t.co/ExCVFA3c1m

0 3

件(くだん)完成♪
適当に古文をでっちあげて
かわら版ふうに仕上げましたとさ。

0 2

ぼくこれ知ってる古文書で見たことある

0 1

今日のコーデ晒しです。ひつかの団テーマ「雨」何処いった。今日は頂きものコーデです。凄く嬉しいです!
蛇足ながらタグも拝借しました。
ひつか)木漏れ日の下で古文書解読中。(エレイソン銀眼微笑使用)
くずは)雨の季節。

0 14

エジプトピラミッドの謎

ナポレオン時代の古文書から

ホントはもっと尖ってたのでは???

0 13

今日の1分で覚える語呂合わせ
古文単語カルタは「よろし」

「よろしいとまでは
いかないが悪くない。」

意味・悪くない

ブログ記事→https://t.co/vBSJmlggQ5
カルタ専用検索ページ→https://t.co/YhPB0h79iy


 

0 9

怎挖到古文物還被GOOGLE出賣去背PNG
好動漫的畫風耶
https://t.co/5hEmuzEAYD

5 14


私もやってみたい😍

ちゃこ セイくん
めーくす学園2年
得意教科:体育(バスケが好き)
苦手教科:古文(すぐ眠くなる)
部活:帰宅部
(アルバイト:書店員コミック担当)
委員:図書委員(隠れて寝る)
帰宅時の楽しみ:コンビニのスイーツ

駄目な奴をほっとけない。
昼は自作弁当派

1 26

顔の造形という、生殖には一切関係のない部分になぜ人間は優劣を決め得るのか、というのが最近の思考実験。
自分の挙げる仮説としては、その時代における成功者の顔を美として捉える、というもの。
例えば古文なら、皇族だったり摂関家が美男美女として描かれることが多い(専門家じゃないので主観だが)

0 2

古文書で目を輝かせてるチッポが好き!

0 16

バズったら宣伝していいって古文書に書いていたので

都内を中心にライブ撮影やポートレート、風景・スナップなどでバキバキした画を撮るフォトグラファーです。作例はAdobe Portfolioとメディア欄に載せています。
よろしくお願いします。

https://t.co/9WwDgtlG8Q https://t.co/SA10jciOjd

18 44

皆さん玉水物語ってご存知?笑
センター2019年の古文で出てきた話でごわす。
試しにLINEスタンプ風に描いてみたのでごわす。

1 10

今日の1分で覚える語呂合わせ
古文単語カルタは「あし(悪し)」

「あしが悪い。」

意味・悪い

ブログ記事→https://t.co/keFyfBBKCc
カルタ専用検索ページ→https://t.co/YhPB0h79iy


0 4

今日の1分で覚える語呂合わせ
古文単語カルタは「心憂く」

「心浮く気持ちでデートに
行ったのに、別れ話を
聞いて残念だ。」

意味・残念だ

ブログ記事→https://t.co/n8gWZB2lEz
カルタ専用検索ページ→https://t.co/YhPB0h79iy


 

0 6

らうさんともこちゃんと杜貴さんのを塗りました😂💖💖
古文書風、スペインの午後の昼下がり、ジャンプ風😂⁉️⁉️

0 7

古文単語の「らうたし」って
かわいいって意味なんだけど
そうです!らうたし=ラウールです!!

3 15

今日の1分で覚える語呂合わせ
古文単語カルタは「にげなし」

「逃げるナッシーは
戦いにふさわしくない。」

意味・ふさわしくない

ブログ記事→https://t.co/9meYs6DDJF
カルタ専用検索ページ→https://t.co/YhPB0h79iy


0 3


らうさんの線画を塗らせて頂きました‼️
古文書風をイメージしたのですが、雰囲気あまり出てないかも💦💦
マスクありとナシバージョンです

らうさんの線画を塗ってて思ったのが、手が美しい✨✨あとなびく髪とか、曲線美を堪能させて頂きました💕

0 47

学生の頃、美術は低成績、高校の頃選択授業で美術選んでも強制的に古文にされた環境的に絵の才能ゼロ人間ですw
アナログ画は主に一発描きで描いてます👋

14 67