//=time() ?>
歩行戦車の区分はだいたいこんな感じ。
人型使ってるのは最初はドイツだけで他はまんま戦車に脚付けたタイプが多い。書いてないけど米軍も初期は砲脚型ばっか。
歩行戦車の区分はだいたいこんな感じ。
人型使ってるのは最初はドイツだけで他はまんま戦車に脚付けたタイプが多い。書いてないけど米軍も初期は砲脚型ばっか。
おはぎ回くることを期待して、うちのおはぎ漫画。初めてぎゆとさねみの絡み描いたの、やっぱりおはぎネタなんだよな~。はまったきっかけだし。最初は健全だったけど、いつの間にかぎさに発展してしまった。さねみがスケベなのが悪いですね^-^ニコ
最初は「ハナコだけ戦闘中の3Dモデルの姿だったら面白いよね」と思って描き始めたんですが段々と元のコンセプトから離れ始めあんまり似ていない姿になってきて君は一体誰?と思っています。
025/バジリスク(8本脚Ver)
ヘビの王と呼ばれ、最初は頭に王冠を持つヘビの姿をした伝説のモンスターだったが、今作では4対の8本脚を持つトカゲの姿で描かれることも。
コカトリスと性質が混合されることが多く、猛毒を持ち、視線で石化させる、と言われている。 #lusia777_artworks #モンスター
こんな感じの漫画です
当初はもっとページ数が多かったので、最初は気軽な漫画がいいな~と描き始めたら、諸般の事情で全然時間がなくなってしまったのでカム装比率が減りました 無念なので今度はマシマシでいきます
たまには流行りに便乗する絵柄変遷年表
去年こいしちゃんで似たことしたんで今年はみすちーで
最初はバカルテットの1人のギャグモブ枠として
扱ってましたが2020年にちょっと違う事してみてから
明らかに描き方変わってますね
#絵柄変遷年表 #東方Project
#絵柄変遷年表 枠追加でお借りしました
最初は赤ちゃんばかり描いてました
2019年からいにしえ風創作スタート
もちもちしたもち絵いいよもち絵 https://t.co/pLFTZV32Ru
通して下さい!自分では滅多に歌わないけど、人の歌を聴くのは好きだしウス=異本の即売会スタッフも最初は巻き込まれだけどなんだかんだで続けてる月牙君を通してください!
最初は敵だった雇われスナイパーヒメちゃんが仲間になるシーンの幻覚を見たので描きました😌
ヒメちゃんは仲間になったあとはかっけぇ弓使いエルフルリちゃんに懐いてほしい…!
#ハスノソラファンタジー
#蓮ノ空美術部