ざらざら / Chis-A+flower
ハイノミさんの「ざらざら」のファンアート描きました!
疾走感が凄く好き…
https://t.co/ASSNlAFXUZ

9 37

octさん( )の「鈍色」で、知声さんを描かせて頂きました!
疾走感と独特なPVが刺さったぞ~~~!やった〜〜!!!
(知声さんの声初めて聴いた、めんこい…)


https://t.co/dAqToY0LWG

4 9

Colorful Dreams! Colorful Smiles! - 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 (Colorful Dreams! Colorful Smiles! - EP)

後半の疾走感いいな

0 2

映画『バブル』Eveの疾走感あふれるサウンドが響く特別予告映像が公開
https://t.co/mMIBTRzdYg

0 3

おめでとうございました🎉
配信タイテ通りの疾走感でめちゃ良かった~!
いつも面白い配信アリガトッ😉✨✨

 

0 6

Finntroll / Vredesvävd, now playing. メタル専門店の店頭で購入。息の長いフィンランドのPaganMetalユニットで、疾走感は衰えず。デスヴォーカルとPagan調のメロディとの絡みが上手く機能している。同系統のサウンド、ユニットとも少なくないが、個性をきっちり発揮している。

0 1

3位
命のうたが聞こえる

惜しくも第三位となってしまったのは「リベリオン」より「命のうたが聞こえる」です。

疾走感溢れるロックな一曲で、反乱という、過去作とは少し違った本作のテーマを彷彿とさせます。これまた壮大な一曲です。


0 4

進撃のアトラク
内容は前回と同じかな?
立体起動の疾走感と合ってて楽しい

今日は調査兵団メンバー揃ってクオリティの高いコスの方がとても多かった😊ジークさん三人くらい見たな

0 0

【J-JUN】~好評発売中~
🌴『BREAKING DAWN』Produced by HYDE 
▽日本語・韓国語・英語の3カ国語のバージョンで制作された。楽曲はHYDEさんらしい疾走感あるメロディーをジェジュンの甘く力強い歌声でマッチしたナンバーに仕上げて歌うロックジェジュン!
https://t.co/YTk5RWBl1l
 

10 11

マジでさぁ……サリーのナイフ(曲名)格好よすぎるんだわ。月時計アレンジの時点で格好いいのに疾走感のあるサビでランコさんがダウナーな歌い方するんだぜ?格好いいに決まってるよなァ。そのうえサビ後のギターもエッジが効いてて最高に格好いいのよ。しんどい

6 10

そしてそして日付変わって「Daybreak Age」買ったぞー☺️
ゲームでショート版聞いた時も思ったけど、意外に今までのシャニマス楽曲には無かったアニメOPのような疾走感溢れる曲でめっちゃ良き...!

0 0

この劇場の疾走感いつみても好き。

2 15

ベルギー・レオポルドスブルグ出身スピードスラッシュEvil Invadersの新譜を聴いている。
本作が3作目。
攻撃的でエネルギッシュなスピードメタルらしい疾走感をしっかり残しつつこれまで以上にメロディックかつドラマティックに響かせるメロディセンスが炸裂していて実に良い!
一皮剥けましたな。

0 0

Caz「Vermillion」(2010年)
ボカロックPさんの、まとまったプレスCDとしては唯一になるのかな、の4曲入りEP。クサすぎない程度にメタリックで疾走感ある楽曲は純粋にカッコ良い。「Corruption Garden」のメロディ運びが一番好きかな。寡作ではあるけど他にも曲はあるので、またまとめてくれないかなあ

0 1

シスター・きぬ「いざ!フランス」
ジャケットデザインを担当いたしました

疾走感と情熱と平和のおくがくです。

シスター・きぬさん70になっても現役。
いつまでも元気をもらっています。

0 2

←unfinished←/KOTOKO
何回聴いてもこの疾走感が堪らない!

0 1

【🆕楽曲配信スタート!】
春の十字架の1st Digital Single『乾坤一擲』、各種音楽配信サービスで配信スタート♬
「けんこんいってき」と読みます!
「爆音必殺」な疾走感のある楽曲と、日本語にこだわる彼らの歌詞に注目してください!
https://t.co/h478tjRhhH

47 83

『#モービウス』をもう1枚!
霧の尾を引くアクションシーンは、最高の疾走感!スピード感!
そして、人間の姿に戻ったときの、ジャレッド・レトの表情が切ない。

これから広がる『ヴェノム』に始まったユニバースの新キャラをご覧あれ。

0 21

薄紅は他の自本丸より謎の疾走感がある

2 24

『モービウス』

全俺が大絶賛。覚醒する肉体、パワー、超感覚。凶暴化する自我と本能、肥大化する狩りへの欲求。人間と怪物の垣根を越えた、次世代ダークヒーローの誕生物語に痺れる。

闇夜を舞う疾走感、一味違ったスピーディーでド迫力のバトルは最高。血よりも濃い絆と愛、予想を遥かに覆す傑作。

5 229