つまりこういう感じが、確かに飛鳥時代にはあるイメージで、奈良時代以降はイメージとしても見られなくなるのは確かなのでここも時代の分岐点だなと思います
(絵は名所図会のもので聖徳太子と推古天皇に跪く群臣)

4 6

1/27「奈良時代に生きた若者たち ─ 平城京式部省大学寮を識る ─」

平城京式部省大学寮を舞台とした歴史小説『孤鷹の天』作者の澤田瞳子氏と、同寮の発掘調査に携わった杉山洋氏による対談。『孤鷹の天』より澤田氏が選んだ一節の朗読も行います
https://t.co/MNE9cntQv3

16 27

ど〜してもふどーちゃんつくれないので、モヒカンまえのロリ不良時代(架空)

0 3

「ひとまちブログ」更新しました!今回は、1月26日(土)の授業「奈良時代と繋がる祭りを楽しむ~奈良LOVERSとちとせ祝ぐ寿ぐまつり~」についてUPしました!!みなさん、ぜひご覧ください♪(かっぱ)「奈良LOVERS大集合!」 https://t.co/chBHbTEMhc

5 6

学生の頃、地学と天文とバンドと柔道を掛け持ちしていたのですが、天体合宿楽しかったね。真夜中の校庭のど真ん中にシート広げて寝転がって星見てね。田舎なので肉眼で星雲が見える。今届いている光りは奈良時代のものかーなどと不思議な気持ちになったりね。
双子座流星群とくるん兄弟と爺ちゃん。眠

6 42

【ありがとう】
皆様に支えられTwitter復活して1年。過去のフォロワー数を越えたので完全に詞乃へ改名します!前から「650人」超えたら記念絵描こうと決めてました!今まで通り「曾良」で呼んでいただいても構いません😊曾良時代から楽しく絵を描くきっかけになった歴代の子たち描いて見ました💕

23 130

奈良時代も描きたいんですよ
長屋王推しなので私

11 49

不良時代の私と、プールに住んでた時代の私

0 10

ケイトウは比較的近代になってから日本に持ち込まれた花なのかなーとなんとなく思っていたら、奈良時代からだと知って驚いた。しかも食べられるって🤤

https://t.co/S7UwcrM6Mo

7 71

今回の奈良ちとせ祝ぐ寿ぐまつり(ほぐほぐまつり)は朱雀門ひろばで開催します。奈良時代、様々な儀式や歌垣などを行ったこの場所に、奈良県内39市町村が集まります。地域の名物を味わい、古代を思うワークショップなどの企画を準備中です。奈良をもっと知って、一緒に楽しみましょう!

26 61

着物に袴はいて靴はいてなんか奈良時代に戻ってない?
次にショールはいかがですか

14 41

私は、母が描く絵が
小さい頃から大好きです2

去年の夏姉妹で家にやってきた
保護ニャンコの三毛猫の
みつさん

野良時代に、人間に酷い扱いを受けていたらしく中々警戒心が取れなかったのですが、今ではすっかり家猫の顔になり、母が寝っ転がってるとお腹の上に乗りゴロゴロ喉を鳴らしてくれます。

1 13

なんとなく3年前の絵を意識しています。冠もちゃんと奈良時代っぽくしたぞ。それにしてもこの頃の厚塗り、今はもうできない気がする。

0 4

きもの文様 951
葡萄文
葡萄は実りの様子が豊穣や多産を意味するとされ、五穀豊穣、子宝祈願のしるしとして貴ばれた。奈良時代には既に染織裂などの遺品が数多く見られ、陶器の絵柄にもなっています。

日本で葡萄が栽培されるようになったのは平安時代以降で絵画的に表現されるようになった。

0 4

奈良時代に関するワークショップや講座、奈良時代体験なども予定しています。こちらはまた詳細が決まり次第、随時お知らせしていきますね。

17 47