//=time() ?>
朝さん(@Gmorning_Az )が現像してくれました!
この色彩感覚は細部まで驚きと尊敬の連発!!
高い彩度の背景からの手前とのコントラスト!そして全体に違和感のない色作り!!メガネや目の色も天才??ってなった😳そして個人的に髪の毛が…美しい。カメラやってるからかな、目が絶対肥えてる!#ぬり町
最近、雨の日は家で絵の具を使うことが多いです、とても楽しい!
1枚目-長女作
色彩感覚を見習いたいといつも思う
旦那も絶賛w緑は白を混ぜたのじゃなくてピンクを少し混ぜて作ったものだって
子どもの発想ってすごいな
2枚目-次女作
春色で好き
この後青を筆に取ったけど次の紙に描くと紙を変えた
→
嬉しかったのでまた描いた島テル。たぶんまだ生えてない輝気と、それを気にしてるのに無神経に踏み込んでくる島崎!横向き下手すぎるから練習ー。色彩感覚死んでるので勉強しよ!!
#絵描きさんと繋がりたい
#春の創作クラスタフォロー祭り
#自創作に狂っている人間と繋がりたい
色彩感覚音痴の自創作狂です
RT>♡で回ります 良縁を願って😌
本日は #白の日。日本人の豊かな色彩感覚は、あらゆる文芸作品において幅広い白を表現してきました。#浮世絵版画 においては、#和紙 の肌地の白を魅せる様々な工夫を凝らしながら、さらに貝殻を原料とする白色絵具 #胡粉 も併用しています。江戸文化が生んだ #whiteonwhite の世界をどうぞ。
#お絵描き練習中
模写じゃない絵。少しづつ模写や資料見なくとも描ける所が増えてきた。
色塗りの基本はアニメ塗りじゃろっ。ということでそこらも触り始める。色彩感覚で大分苦労しそう。
自分用メモ
・睡眠時間を取りましょう。本当に。
昨日ちらっと上げたやつ、色を調整する前はこんな感じだよっていう、だから何?っていう画像です
色彩感覚がバカで選ぶ色が毎回濃いから毎回色調補正レイヤーに命を救われてる プラスこれは水中なので青っぽくしてる