//=time() ?>
#wip
たまに服の質感どうやってるの?って聞かれることがありますが、丁度やってるところなので。
まず陰影無視して柄を描きます。黒でシャドー、白でハイライトを入れ、透明度変えつつ数枚重ねます。オーバーレイでかなり濃いめ。最後に全体を統合してぼかしたレイヤーをスクリーンで重ねてます。
ぼかし禁止
不透明度下げ禁止
いつものペン禁止(鉛筆質感禁止)
嶺禁止(?)
線の書き込み禁止
伏せ目流し目禁止
暗い色彩(ダーク・ダル・グレイッシュ)禁止
の、タダイ
#オリキャラ #イラスト https://t.co/36L4kmFSit
最近塗りをエアブラシで一色塗り(実質マスク)したレイヤー作って不透明度で選択範囲取って、ベースの塗り分けレイヤーを選択部分だけ色相ずらし彩度下げ明度下げで影付けにしてるんだけど思った以上に楽だったというメモ
(この後ハイライトの発光レイヤーとか乗っけて終わり)
あ!参考までにこれがグレスケの状態です このグレスケの部分にだけグラデーションマップを被せてます~。(肌色や髪色など固有色を変更しないパーツは分離してます)
黒一色で塗ってレイヤー濃度を調整すれば、不透明度20%の部分にはグラデーションマップの位置80に色を置けば反映できます✨
今日はまた超魔様を、塗ってました
単に不透明度を下げるんじゃなくて透明感出せないかなあって、塗り方というか加工を勉強中
まだまだ、こんな風になるんだ〜って感じで使いこなせてない💦
ちょっとは非現実感が出たかな?
同じ絵3回目ですが、髪がきれいに描けた気がするので見てやってください🙏
その15
タイムラプスで見たいかを聞いてみたら見たいというのでなんとなく描いたイケメン
背景のぼやけた感じは発光レイヤーの透明度操作して、かつガウスぼかしかけた
@azk_0024 AZK さん、ありがとうございます‼️
私も久しぶりのカラーでしたが、実はバケツ塗りです。刀だけ、可算発光技使いましたが😂
素材を上から貼りつけて、透明度を調整したり、描画モードをいじったりするだけで、何かバケツ塗りから変身しますよ😂最近私そればっか(笑)元はこれです。↓
今日も一日イラスト作成~🙌ヽ(*´∀`)ノ
艷やかで透明度の高いイラスト作成は難しいね...!🤔
でもだいぶ可愛くできた気がする!_( ´ ω `_)⌒)_
#AIイラスト
#AIイラスト好きさんと繋がりたい
【キャラクター全体の影】は、
どの、入門書をみても
キャラの上に「新規レイヤー」をつくり
「レイヤーモードを乗算」
「濃い目の色で影を描く」
「不透明度を調整する」
ですが、色がくすみがちですね
イイ方法ないですかね。
#鬼滅の刃 #刀鍛冶の里に柱達が集結
#悲鳴嶼行冥 #Bunちん
結局主線足してベタも足してるから、ラフから直塗りは透明度無しでガッとやる感じじゃないと時短にはならないというかじっくり厚塗りするときじゃないとだめだー。
③テクスチャを貼った方のレイヤーのモードを、適当に変えてみるのじゃ。透明度を弄るのも良いのじゃ。
それだけで、ただベタ塗りしてある絵でも、なんか良い感じになるのじゃ。楽しいのじゃ。やってみるのじゃ。
テクスチャはネットにゴロゴロ転がっているのじゃ。探してみるのじゃ。
先日の模様を背景素材にしてみました😊💖オーバーレイで透明度少し下げてます🌸✨
#イラスト #illustration #オリジナルイラスト #うちの子 #みんなで楽しむTwitter展覧会 https://t.co/BJgPxRBD4h
@myougaamepero2 自分絵で恐縮ですが、こんな感じで首の下とか影が一番濃くなる部分に透明水彩で青を薄く入れると影に深みが増します。
もう少し青が濃い方がいいですねこれは。レイヤーの透明度で調節すると楽だと思います。
偉そうなこと言える画力ではないけど、簡単にそれっぽく色を塗りたいときは、ベース色を塗ったレイヤーの上にクリッピングレイヤーを乗算で用意し、そこに同じ色で1影と2影を塗るのが手っ取り早いと思ってます。
すぐにレイヤーを用意できるし、透明度で色の濃さを簡単に調整できるのが利点です。