画質 高画質

最近よくやる髪の塗り方
①ツヤ出したいところを加算(発光)で白でベタ塗り。(レイヤー149)
②ベタ塗りした上と下の部分を柔らかい消しゴムでぼかす(大きめの方がグラデ効果有)
③髪の流れを作る線をサッと加筆
④また上と下の部分を柔らかい消しゴムでぼかす&透明度下げて馴染ませる

17 81

絵チャ失礼しました〜!
レイヤーの透明度何故か50%くらい下がってて抜けたらめちゃくちゃどぎつい色してて笑いましたwww

0 66

むかしかいた絵を貼るシリーズ 20年ちょっと前にフォトショ5.5でかいた封神演義の太公望 ブラシ透明度のいじり方をまだしらなかった…!w

1 24

不透明度ロックを試してみた!
自分的には結構良き


0 6

今回のポイント
天才ペン初めて使ったけど結構面白い
アタリは無視するもの
5時間くらいかかっちゃったけど割と上手く行った
エフェクトは少し透明度上げたほうがいいかも
クリスマスのトナカイ描こうとしてたらまおまおになったというのはないしょ

2 4

目の向かって右上のハイライトは目の下部の高彩度、高明度の色をベタにおいて不透明度を下げては「いけない」ということ。ここはほぼ、その色の補色をとってレイヤブレンドを変えて不透明度を下げないと想定した色にならない

0 0

■怪しき炎の羽衣
炎の色はだいぶ悩みました。
透明度のマスクを足して正解だったと思います。

9 84

ILの方でも個人企画でスノードーム企画を始めてみました。こちらはラフですが完成させたらもう少し透明度が増します!
もし気になったらこちらのURLまで~!
https://t.co/IsrujlAqtY

2 0

グラデーションマップの話してる方がいたので、自分がやってる塗りの仕上げ作業

①色調補正レイヤーでグラデーションマップ(紫の陰影)を作る
②合成モードを乗算にする
③透明色のエアブラシで陰になる所だけ残すように削る
④いい感じに透明度を調整

2 9

チラ見せ。
水彩塗りむずい。もっと薄く塗りたいんだけどなぁ…
オーバーレイかけてるやつを透明度さげて調整するしかないのか、そもそもこのペンじゃないのか…🤔

0 3

前描いたプリシラちゃん、クリスタのトーン化機能使ってみた!
もしかしてトーン貼りたい所ベタ塗りする→不透明度下げる→トーン化で簡単にトーン貼れたりする…??

0 7

解説&裏話的なのと、グラス透明度の比較

0 1

なんか…えーと……通常レイヤーにしたらこういう感じ……!!透明度保護にして下と上で色変えてる感じだな

0 1

でアイコンの子の髪塗ってた時の動画出しときます。
レイヤーを乾かすっていう機能があるのがすごいしそれでだいぶ塗った時の感じが変わります。
色の透明度maxにしたら水でぼかす表現にも出来る。。
Fresco すこ https://t.co/hhMTMETWoO

5 28

最近描いてたイラストの完成品
瞳の透明度感と塗り方と手の雰囲気
新しい描き方チャレンジ

0 5

にくさんのイラストの描き方
①大体のポーズを考えながら下描き
②レイヤー追加し下色付け
③更にレイヤー追加しブレンドモード焼き込みカラー、不透明度30%~40%で濃いめの青で影付け
④レイヤー結合し塗り込み
⑤効果など付けて完成
線画を描かないのでその分時短になってます🫡

2 76

普通に色塗ってみたらなんかあんまり‥と思い
描線を強くしたらなんか色の面白くなさが薄まった気がして
彩色レイヤーの透明度を上げて薄くしたらなんかセンス良さげ?

まだまだ修行中ですがお仕事も募集中です

1 11

鬼龍君が咥えてる方の緑の石はペリドット?グリーンガーネット?
ちょっと黄色みを帯びた緑のー、透明度の高いー、光を浴びた若葉のようなー、あー

0 1