ゆかり試作
■レイヤー構造の整理
・近景(手、腕
・眉
・目
・口
・髪
・体
・遠景(腕
■線と塗レイヤを統合
■体は腕なし、両腕は近景遠景に置く
■かれいさんの立ち絵を参考に手と腕を分けるhttps://t.co/gnuTqmXc66

9 21

フリートにあげてたやつ。
ラフー線画&梅ー遠景ー近景&人物塗り https://t.co/7wbpxDnf17

0 10

ENDWALKERトレーラーには4種類の「月状の物」が出現する

①冒頭の月
②ゼノピの瞳の中の月
↑ これらは同一だが、地表から見える月とは異なる
③ヒロシが立っていた場所の遠景(ハイデリンから裏側にも見える)
④③が爆発して、手前(外側❓)からフェードインする月

ロゴは④。③も④も他の月と異なる

1 1


遅くなりましたが、レンダーシアの遠景を。
風景を下書き無しで筆の進むままにってやってみたけど、色々おかしな事にw

3 16

中遠景はひとまずこれでよしとして。
近景は細部を描きたいけど、どうすればいいんだろ…。次の課題これだな。とりあえずマスキングは必要そう。ぼちぼち行こ。

0 9

完成&納品。PSDデータは…宛名/全景/マミさん/遠景…の四枚でつくっておきましたなのだ!

449 1508

あと色の方なんですがこれも奥行きが無く見せている一因かもしれません。前景と遠景のぼかし具合が同じ感じなので空間がやや平面気味に見えました
遠景は空気の層が沢山挟まるので、遠くにいくにつれてグラデかけてぼかすと遠くっぽさでます!
前景はもう少しパキッとシャドウいれるとそれっぽいかも?

0 2

牧田紗季「遠景」
日本画の技法で自由なイマジネーションを展開する画家の新作。
1997年のヘールボップ彗星を家族と見た経験を思いながら描き下ろしたと言う。
幼き日のひと雫を彼女は今もその瞳に宿している。

https://t.co/bUo3j0arrO

4 22

水彩が乾いた上から不透明水彩の白をぼかして重ねると、主線も少しぼかされるのと、白く空気の層が出来るので、ちょっと遠景に見せられる気がする。アナログの空気の描き方は本当に迷います。

あと1ヶ所の処理を考え中。

1 24

自然物遠景用のブラシの設定を色々試しているのだけれども この岩を塗っているブラシ良い感じでは?

0 3

ぼたん雪が重くて軽くてほたほた、ほたほた。雪があまり降らない地域に住んでるから、あぁ、雪が途切れずにずっとずっと降りてくるのってこんなに綺麗だったのかと感動している。空も地面も遠景もみんな白っぽくなるんだなぁ。やっぱりもう一度雪景色に挑戦したい。ゆきゆき積もれ☃️

0 44

Skebの進捗~。
ようやく本塗前までいったぞ。
これを描いてる時、美人になれ~、美人になれ~ってたまに呟いては遠景にして描いてる(笑)
はたから見ると怖いかも😆

   

0 9

年が明けて落ち着いた時に🤤あいりちゃんとのんびり遊びました🧡✨ほんとに可愛いものが沢山詰まった島で遠景まで綺麗で、どこまでも可愛かった😭🎀ゆるるーんなあいりんと私の双子ちゃん(姉妹に見える)をご覧下さい(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
❁あいりん⇒

0 19

7.厚塗り。
遠景・人物・近景のみっつに分けて、人物(メイン塗り)のレイヤーほぼ一枚でがしがし塗りました。線画なし。
志茂塚は物の形を線で捉えるのが苦手なので、「面」として塗りながら輪郭を探っていくこのやり方は進めやすかったです。
ですが、時間的コストががが( ゚Д゚)

0 3

セル用の背景になるようなのを目指してるんすけど、なんとなく描く順序は見えた気がしました
線画はアタリラフで下塗りの時に乗算するだけにする
あと普通に遠景を描く

0 1

初リプ失礼します。

雑ですが気になった点を少し加筆させていただきました。
少しでも参考になれば幸いです…

・逆光なので明暗の差は大きい方がいいと思います
・剣の光はもっと描いていいと思います(火花的なのも
・背景が単調なきがします
・遠景のシルエットはぼかさないほうがいいと思います

1 2

この島と猿は地味にイタリア艦脱獄漫画で再登場してました。
遠景の山がえぐれています。

281 1654