//=time() ?>
私達兄弟が通った自動車学校の二輪車コースの教習標語“安全運転5則”
実物は白いA4アクリル板に切文字を貼った物で画像の様な姿。
それを教習前に指導員教習生全員で唱和していました。
普通二輪は97年、大型は99年取得なので20年以上前ですが昨晩弟と二輪教習の話題になった時も空で唱和出来ました。続
私は色ぬり何回も失敗するので、コピー用紙に水彩絵の具で塗っています。その絵の具が20年以上前におばあちゃんからもらった植物画用のホルベイン固形絵の具と、中学校で使っていたぺんてる絵の具です。いいかげん自分で買わなきゃですね。。しかしセットの水彩絵の具って高いですよねえ。。。
昔歴史関係で集めていた資料が出て来た。
20年以上前痕ってゲームが流行った時「そーいや痕の鬼伝説に似た日本の鬼伝説ってあるんだよね」と和倉温泉→鬼無里→岡山→山陰→岐阜→福井と取材したのですよ。
何でそんなに回ったかってーと、鬼伝説に必ず製鉄が関係するんで詳しく調べたくなったわけ
@mizu3114 サトシのデザイン、更に言えば『レッド』のデザインが今尚続くポケモンシリーズの男の子主人公達のデザインの原点となり、それが既に20年以上前から出来上がっていたという事実が物凄く感慨深いですよね!
PCで色塗りをし始めた頃の線画を晒してみる(20年以上前)
ペンタブでお絵かきに慣れていなくて線はアナログ描いてスキャナーで取り込んでたヤツ。お絵かきソフトはフォトショップだった。
今日は『#虫の日』です!
もう20年以上前の話ですが子供の頃、虫捕りが大好きでした。夏は従兄弟達とお爺ちゃんと一緒に森林のある公園に行ってカブトとクワガタを獲りに行ったな〜。あの頃に戻りたいと思う今日この頃。
#今日は何の日
#イラスト
#猫イラスト
#お絵描き好きさんと繋がりたい
フォロワー様が
増えておりますので
絵柄今昔(๑˃̵ᴗ˂̵)
1枚目 2019年10月
2枚目 20年以上前
3枚目 今(楽描きですが)
違いが分かって
面白いもんですねぇ
#イラスト好きな人と繋がりたい
#芸術同盟 #落書向上委員会
#絵描きさんと繋がりたい
#私の絵柄が性癖に刺さる人に届いてほしい