//=time() ?>
3.道具はアナログだとシャーペン、ミリペンやカラーボールペン
デジタルだとパソコンだとPhotoshop
iPadだとProcreateで描いてます。
1枚目:ミリペン
2枚目:Photoshop
3枚目: Procreate
プロクリエイトだと厚塗りがやりずらいので描いてないのがわかりやすいかも?
https://t.co/ZSTyPt2aov
簡単に目の中キラキラさせたい人向け?
超適当なので、わかりづらいかも。
プロクリエイトで描いてるので、レイヤー効果はアプリに合わせて調整してください!
字汚くてごめんなさい🙏
プロクリエイトの練習でドクターマリオさん。
独特のインターフェイスと慣れない複雑な操作感で苦戦…。
でも結構便利な機能があって、意外と行けるんじゃないか?って思い始めているんだよなぁ…
#procreate の練習として初めてタイムラプス機能を使ってイラスト動画を録画してみる。PANの川さんをカートゥーンタッチで描いたもの。コレって失敗や描き直しも全部録画されちゃうのね。 #プロクリエイト
今までデジタルはphotoshopのみだったのですが、iPad購入を機にプロクリエイトを練習中です✍️タイムラプス録画がやりたかったんだよね〜!インスタにて公開中🌷
@TO_ZAWAKUN ただ虫さんはお金持ちなのでクリップスタジオやプロクリエイトなどの有料ソフトをお使いになるのもいいと思います、、!!
でもクリップスタジオは機能多いので初心者には難しいところがあるかもしれません、、、🥺🥺
参考までにメディバン(無料ソフト)で描いた絵載せときます ほんとに神ソフト