画質 高画質

キャラデザの下書きに描いてあった落書きによると、バトル時隈取りするらしいです(わすれてました)

0 0

驕蟲

その名はきょうちゅう。山海経によると、平逢の山に住む神とされる。その姿は人のようで、二つの頭があるとされるが、螫虫(相手を刺す虫)であるとも書かれている。平逢山は蜂、蜜蜂の棲家とされ、それらを司る神である。

2 1

中世ヨーロッパからやってきたと言い張る野獣オジサン。本人の記憶によるとスペイン出身で魔女をハントしている内に返り討ちにあったとか…?この時代ではSNSで大人気!モフモフな獣人好きには堪らない存在です❤️[ビースト/オヤジ+シネマ] https://t.co/OB2KHhgRqr

29 55

眠りたくないよるとあったかいもの

4 34



その名はき。山海経によると即公の山に住むとされる。その姿は亀の様で白い身体に赤い頭をもつ。蛫は火を防ぐのによいとされる。

9 15



その名はき。山海経によると、流波の山に住むとされる。その姿は牛のようだが、身体が青くて角が無く、足が一本しかない。その身体は日月のような光を発し、その声は雷のよう。夔が水に出入りするときは必ず風雨を伴う。

0 2

䑏疏

その名はかんそ。山海経によると帯山に住む獣とされる。その姿は馬の様だが、一つの角を持ちその角は鍍金されている。その皮は火を避けるのに使用される。

1 5

昨日に引き続き、ナガサキアゲハさんを紹介!
アゲハチョウ科さんでも、尾状突起がないんですね。 (ワカバ)

幼虫はミカン科の葉を食べるよ。ぽんせんせーによると、最近のガーデニングブームの影響もあって生息域が沖縄・九州からどんどん北上しているんだって! (ハナ)

4 15

【大型アップデート情報】
台湾でのジョン・ハンケ氏のインタビューによると、

・次のサプライズは第三世代
・対人戦は2018年のリリースが目標

のようです!次は第三世代!!

▼ホウエン地方のポケモン一覧
https://t.co/qBDFLBs5i8

63 58

玃如

その名はかくじょ。山海経によると、皐塗の山に住む獣とされる。その姿は、鹿の様で、四つの角、人の手をした前脚、馬の脚をした後脚に白い尾を持つ。

1 3

韓国でアイドルを題材にしたアニメが放送されるらしいです。
タイトルはシャイニングスター
昨年マジックアイドルというタイトルで関連記事が載ってたんですが、タイトル名を変えたみたいですね。
流れてきた情報によると10月中に放送されるらしいですが、公式情報ではありません。
続報に期待。

301 231

大好きな妹の大好きな絵
一枚目はマンちゃん。僕がマンちゃん推しやと話してから色んな絵をくれた内の一枚
二、三枚目は妹によるとショタグルとショタコネ
四枚目は僕のお気に入り、魂の入った桃色兎"人形"。オリキャラです一応

年々上手くなる妹の絵
見たことある人も居るかもね

1 1


ハッシュタグの「画像」の部分を開くと皆様の画像が一同に拝めて幸せになれたので、過去絵をもう一個晒してみるw
記録によると2009年のお年賀に描いた絵。元ネタは「インドに自殺の花が咲く」です。←バカバカしくもコミカルで大好きな話デス♪

5 19

英招

その名はえいしょう。山海経によると、槐江の山に住む神とされる。槐江の地は帝の平圃(庭園の名前)であり、英招はこの地は護っている。その姿は、馬の身体に人面、鳥の翼を持ち、胴体には虎の毛柄がある。非常に早く駆ける事が出来、四海を一駆けで周る事が出来る。

2 3

名古屋コミティアで、刀剣の祭典4 鯰尾・骨喰の祭典3 一期一振の祭典2 三日月宗近の祭典(来年7/1 名古屋国際会議場)のチラシ配布を行いました。
名古屋開催の個人主催によるとうらぶオンリーを宜しくお願いします。
次回のチラシ配布は、閃華の刻16(11/5 インテ大阪)です。

5 4

于児

その名はうじ。山海経によると、夫夫の山に住む神とされる。その姿は人身で、身に二匹の蛇をまとい、常に江の淵に遊び、江に出入りする時には光を放つとある。

1 4

䱻魚

その名はいぎょ。山海経によると、楽游の山に住むとされる。その姿は蛇のようで、四つの脚がある。水中に棲み、魚を主食としている。

3 6

「ねむれないよるとホットミルク」
さんの月展にて展示させていただいた作品です

14 86

先日言ってた自動着彩AI、なぜかPCからだとサイトが開かなくてiPhoneにある画像で軽く試してみた!好みによると思うけど色の精度とか既出の自動着彩より良いかも。 みんな試してみてほしい😇→ http://52.80.94.56:8000/

0 0

【速報】格闘新体操らんま選手、検討虚しくネバネバまみれにつき戦闘不能となり敗退!

現地スタッフによると身体中にまとわりついたネバネバが剥がせないと判断したため、会場は変更された。

なお、らんま選手は敗退記念モニュメントとして体育館に飾られる模様

23 53