画質 高画質

1/144 ガンダムmarkⅡ出来ました☆
やはりmarkⅡは基本に立ち返れる気がします。

69 288

エントリーしました(*´ェ`)ノ

この4体を展示させていただきますm(_ _)m

コンテストは絶賛作成中のシャア専用ザク1のジオラマで参加します😊
10月13日までにジオラマ完成するのか⁉️(´・ω・`;)


https://t.co/UbdDKNr90M

19 153

SDパーフェクトガンダムとHGガンタンクがあれば無改造であのガンダムが再現出来ます

0 1

好きな様に、直感的に作ってます。
モデラーの知り合いが少ないので、仲良くしていただければと!




6 16

今回の出張、週末までの予定が明日で終了。

仕事終了をビールと猪鍋で寿ぎながらV2バスターガンダムまでなんとか完成、うーむもう一日あればアサルトバスターまで出来たけど…

続きは帰ってからにしましょう。


0 6


ゲルググ サンダーボルト版
武器等制作中ですがちょいと本体の塗装に入りましたw
一応アニメ版のを参考にしています笑

12 118

GBWC2019のエントリ作品です

タイトルは「龍の末裔」
GBNの中でたった二人でフォースを立ち上げランキング1位を目指すために制作したガンプラ そのようなストーリーをイメージして作成しました



181 586

スラスターの丸ポッチがアニメ設定画では普通に赤いんで何も考えずそのまま組んでたけど、MGではグレー指定なんですね(穴が開いて下のフレームがのぞくイメージなのかな)。まあ、よし! ちなみにここ小説版では丸形ですらなく、設定が度々変わってる箇所でもあります。 

0 0

小説版の時点では内スネは比較的平坦な面として設定されてるんですが、MG以降大幅にボリューミーになってますね。そもそも小さい2つのスラスター穴が小説版ではまだ無かったり、この辺意外と大きな設定の変動があって面白い箇所です。 

0 0

今日のユニコーンガンダムペル何ちゃら
頭部のガトリング砲?周りの造形がかなり荒く整形しようと思ったが、形状が違う気がする。

1 10

スネ前面に顕著ですが、スタインの方が幅太でどっしり安定した印象がある。一般には逆にジオン=太めのイメージですが、カトキデザインではジオン=有機的ボンキュボンなカーブと見なしてる節があって、たしかにRX-78とMS-06で比べてもその気あるんですよね。 

0 0






皆さま今晩わ😄
現在 キン肉マンソルジャー専用高機動型ザク 制作中です‼️しばし、お待ちを‼️
去年制作した ガトー専用ザクⅡです

2 46

プロポーション改修はひと先ずセオリー通りこんな感じで。明日からは塗装用に後ハメ加工を施していこう。シールド裏はどうしようかしら。

13 131

ガンプラMG ガンダムF90を2つ買い、箱を開け、心が躍り、説明書を見てワクワクし、ミッションパックもしっかり買い、さあやるぞ!と机に向かって今組んでいるのはRGザクⅡ06Rである。#ガンプラ

0 4

おおおおおプレバンで頼んだガンダムF90とミッションパック来てた。しかも箱と取説がカラーになってる本気仕様。F系統が主役のこの時代をもっと盛り上げたいから買い支えますよ。
いつ組むって?知らんな

0 4

肩装甲と肩関節の隙間をさらに守る装甲と言えばデルタ系なんかもそうなので、AEでも前例はあるっちゃある。もっともスタインのそれの形状的にはもろサザビーのアレで、ネオジオンから委託開発になった時のノウハウを利用してるというとこでしょうか。 

0 1