//=time() ?>
すごくおめでたいし祝いたいんだけど、絵を描く時間なかったからパンツの日に描いた「ほのかちゃんのパンツを被ることりちゃん」を投下します
#南ことり生誕祭2016
#ちゅんちゅん
#過去絵
@__ayuu あゆぅさんこんばんは!
やっと絵を描く時間が出来たので…クラフター劇場のみなさんを描かせていただきました(*´ω`*)
お時間があるときに見ていただけたら嬉しいです(∨ω∨*)
(自分用に作ったヘッダーも´ω`)ソッ
#絵を描く時にどの部分から描きますか
胴体を描くときはこんな感じで始めます。今回の絵では顔が決まってからポーズを考えてますが、デッサンとか整えるのはこの後の作業(つづく)
#絵を描く時にどの部分から描きますか
1、肉を描く
2、フォルダから網を取り出す
3、他の具材を描く
4、それぞれの具材を網の上にのせ、焼き色を調整する
(レイアウトや具材の変更など、修正が入ることを想定して網と具材は別レイヤーに)
#絵を描く時にどの部分から描きますか
1、まず餃子を描く
2、前に描いておいた皿をフォルダから取り出す
3、餃子を盛りつける
4、味玉ねぎラーメンの横にそえる
(お待たせしました。ラーメン+餃子ランチセットです。)
まず器を用意して米をよそいます。
刻み海苔とネギの上にまぐろたたきをのせます。
卵を割ります。まぐろたたきを窪ませると綺麗に乗ります。
好きなだけネギと醤油をかけて食べましょう。
#絵を描く時にどの部分から描きますか
#絵を描く時にどの部分から描きますか
①キャラ絵なら、構図ラフ→キャラ→キャラの顔、身体の順
②背景なら構図ラフ→パースひく→メイン(人物等)→遠いものから
③キャラと背景融合したものなら全体構図ラフ、精度を上げていく
ですな
#絵を描く時にどの部分から描きますか
目→前髪→もみあげ→輪郭→口→鼻→髪全体→体→小物
この絵も目からだけど、目から描かないと癖なのか目が小さくなって気に入らないのです…
#絵を描く時にどの部分から描きますか
1、まず、麺が入った丼を描く
2、次に上にのせる具材を描く
3、具材をのせ、油を描いてなじませる
4、注文によってネギをマシマシにする
(イラスト仕事は修正が多いので具材は別に描いた方が無難。)
#絵を描く時にどの部分から描きますか
アタリ入れて、輪郭、髪、体、最後に顔を描くパターンが多い。
「ゲェーッ」とか「ギャオオーッ」の表情は
技が決まってからのほうがなんとなく描きやすい(笑)