//=time() ?>
祝!劇場版『あしたのジョー2』公開記念日。
テレビシリーズを放映中での劇場版制作のためとてもタイトなスケジュールだったと想像します。
それでもクオリティの高い作品になっているのは流石です。(^^) https://t.co/6Os3SazYPA
108.メガロボクス
最近2が完結したばかりのアニメで、あしたのジョーが原案。
絵柄もどこかあしたのジョーっぽい作画となっている。
違う点はギアというマシンを装着して戦う所。
地下リングで八百長試合をさせられ続ける主人公が本当の試合をすればもっと結果を出して戦えると抗うストーリー。
NOMAD メガロボクス2
全13話 放送終了🪶
ご視聴ありがとうございました
原案である『あしたのジョー』のちばてつや先生からジョーと丈が拳を合わせる記念イラストをいただきました!
🥊配信
https://t.co/Esu2Mb8Mny
🥊BD BOX
https://t.co/cCpGBCkuGp
#MEGALOBOX #メガロボクス #あしたのジョー
4Kリマスター『ウルトラセブン』を鑑賞。
今回はキングジョー登場回。
あしたのジョー連載開始号(1967年12月15日発表)ではウルトラセブンでキングジョーが登場!メガロボクス2最終回のキングとジョーもよろしくです。
メガロボクス2最終回 6月27日東京MX23時~ 配信は28日、BS11は29日24時半~
ここで紹介されている『少年マガジン』の表紙の内、24冊が水野石文さんのデザイン。
当時、水野さんはKCの装丁や「少年マガジン コミックス」の表紙も手掛けていて、ジョーのヴィジュアル・イメージはちばてつやさんと水野さんとのコラボによって醸成されたと言っても良いと思う。
#あしたのジョー https://t.co/u9eS3PRUxu
最近のアニメは『メガロボクス』。
原案あしたのジョー(50周年記念)オリジナル。評価は真っ二つ、名作をいじるな!の声多い。
原作への愛を感じたのと、特に2は燃え尽きた後の戦いにこだわっている。突っ走るだけじゃない地味なジョーも良いんだなぁ。
次の日曜最終回(MXテレビ23:00~)死ぬなよ!
Key Animation: Masayuki Hayashi (林政行)
Anime: Ashita no Joe (あしたのジョー) #04, 1970
https://t.co/oZOkJODWFk
petalica paintで、元アニメーターの母が大切してるあしたのジョーのセル画を色付けしたら…
AI凄いな! #petalicapaint #あしたのジョー