//=time() ?>
クリスタルドラゴン
ウィッチャー見てるのでファンタジーマンガのなれそめってなんだっけ?っていうと、たぶんこれ。全部読み返さないと忘れちゃってる部分も多いけどともかく終わりが見れそうでうれしい。wikiをみたら1981年からって😅 マンガどこいったかな〜実家か?バラ—様とグリフィス推しw
ああ、そうか。今やっとわかったよ…なんで俺、F-22が好きなのか。メビウス1じゃなくて、グリフィス1なんだよ俺の中では…一番最初のカッコいいラプター乗りは。その後シリーズ追いかけてメビウス1にトリガーとカッコいいラプター乗りを知るけど、やっぱり南十字星なんだ。
#ACE25th
今TRAHAではベルセルクとコラボ中なので流行りのアプリで色々弄ってみた!
ベルセルクはアニメでちょっとだけ知ってたけど、主人公二人位しか分かってないw
グリフィスの女性化は納得だけどガッツ君…更に妖しい感じに…w
あと、髭のガッツ君渋い…
#ごめんなさいごめんなさい
ヤングアニマルに漫画投稿したと言うと言われるセリフ第一位
「ベルセルクってまだやってるの?」
#ベルセルク #グリフィス #イラスト好きな人と繋がりたい #絵描きさんと繫がりたい
主人公との対比を際立たせる美麗ライバルキャラの存在もまた重要だろう。
『ベルセルク』のグリフィスや『犬夜叉』の殺生丸が代表格のジャンルだが個人的には『烈火の炎』の紅麗の存在を推したい。
殺生丸は女性人気を象徴したキャラであり、設定が類似している紅麗は反対に男心を擽る造型でもある。