//=time() ?>
+𝗖𝗮𝗹𝗹 𝗼𝗳 𝗖𝘁𝗵𝘂𝗹𝗵𝘂+
「ねべでむ」
𝗞𝗣:もる/パーシヴァル・グリフィス
𝗣𝗟:敬称略
机/目白碧樹
アオギリ/アデル
シナノ/暁月みちこ
————
ハピ殺 𝕋𝕙𝕖 𝟛𝕟𝕕 𝕒𝕟𝕟𝕚𝕧𝕖𝕣𝕤𝕒𝕣𝕪
うんうん、それはイナイレだね
いっけぇーー!!<(^o^)>┌┛',;';≡三⚽️
ドリカムもいるよ!
グリフィスが蝕で捧げたのは鷹の団の仲間だけではなく、「この世に「魔の力」など存在しない」というグリフィスにとっての現実感も捧げてる。
そういう世界の現実感よりもガッツの現実感が上回ってる(グリフィスにとってのガッツ=クラピカにとっての鎖)。
https://t.co/ZIhLOz67wm
+ 𝗖𝗮𝗹𝗹 𝗼𝗳 𝗖𝘁𝗵𝘂𝗹𝗵𝘂 +
「Sea∥Glass」
𝗞𝗣:もる/パーシヴァル・グリフィス
𝗣𝗟:アオギリ/アデル
両生還
————————————
ハピ殺継続の二人でお出かけして来ました~!!
パー様と二人きりでお話するの初めてで、
沢山お話出来て凄く良かった!!
めっちゃ楽しかったです✨感謝🙏
グリフィス的には
「こういうの(一枚目)心底アホらしいとしか思えん。夢が大事なら蝕でも仲間捧げでもして夢を実現すればよい。こういう批判に心が揺れるのは夢より仲間や現実の言語ゲームを重視してるからにすぎない」
になる。
これと比べたら元気や丈の男らしさはお遊戯もいいところだな。 https://t.co/OYHNAK4EYj
丈と力石は「ボクシング」だけではなく「現実」という土俵も共有してる(どちらかがファンタジー世界の住人とかそういうのではない)。
でもガッツとグリフィスは競技の不一致(ガッツは剣士、グリフィスは国盗り)のみならず、自分が生きる基盤たる「現実」まで己のエゴのために違えてるのが凄い。 https://t.co/rUHaZzLPaf
ペン入れしんどいけど楽しいなう。
ルイ様ってルイ・サイファーなのは勿論なんだけど外見はベルバラのオスカル様と銀英(OVA)のラインハルト様をイメージするとうまく行く気がする。中身にグリフィス的無邪気さがあったりした日にはもう…😇
@yoiinago417 (*´∀`*)『ベルセルク』の “鷹の団” グリフィスの仮面を見た時、そのデザインにこのオープナーを連想しました。
失礼しました♬
ネロ・グリフィス(プレイス版) 抱き枕カバー風イラスト
コミケ1日目参加者の方々お疲れさまでした。
#デュエプレ
CoC「Deceiv Blood」
KP 美羽さん
HO1 エリスティア・C・グリフィス/タヌ
HO2 アレン・N・グリフィス/ぶり大根
ENDⅡにて両生還!
楽しかった!お兄ちゃん大好き過ぎでしたね!🥰
すぐ転ぶコロコロしたチャウチャウみたいな弟をこれからも末長く可愛がっておくれw
美羽KPありがとうございました!
+ 𝗖𝗮𝗹𝗹 𝗼𝗳 𝗖𝘁𝗵𝘂𝗹𝗵𝘂 +
「カレー、ナンDEATHか!?」
𝗞𝗣𝗖:もる/パーシヴァル・グリフィス
𝗣𝗟:敬称略
六花/月雲葉槻
なぎ/ケイラブ・クルーズ・キャンサー
机/目白碧樹
アオギリ/アデル
杉/角岡マオ
————————————
ハピ殺 𝕋𝕙𝕖 𝟚𝕟𝕕 𝕒𝕟𝕟𝕚𝕧𝕖𝕣𝕤𝕒𝕣𝕪
𝘁𝗵𝗮𝗻𝗸 𝘆𝗼𝘂!