7.捕食植物アンブロメリドゥス
DIFO新規に圧倒的な感謝を──。
捕食植物の万能すぎるサーチ・リクルート札にして現在の捕食植物の起点となる一枚。花を背負った可愛らしいさと捕食植物融合モンスターのほとんどに共通する華竜の幼体かつ捕食植物モンスターらしい爬虫類のような外見大好きです!!

0 1

杉本家にようこそ幼体ラグドール!! フレンドさん有り難う御座いました眼福ですた!!

0 0

『かげろう王』『ティンダロスの猟犬』『幼体クリーチャー』

7 20

 再掲幼体🐲 このドラゴンちゃんを見た人に小さなハッピーが訪れますように🍀

0 2

幼体人魚
通常とアルビノ

1 6

後は記念。女の園にようこそ。幼体だからきっと問題ないね!
フレンドさんありがとうございました、銀杏の意外な溶け込みっぷりが堪能できました。

0 0


以前にアフターマン福岡の未来生物コンテストに応募したトビトカゲの末裔「グランド・ドラコ」です!
森林の縮小によって生活圏を地上に移し、オオトカゲの仲間のように大型化。幼体時には飛べた横腹の翼は成体になるとただの威嚇や求愛のディスプレイ器官になる。

2 14

奇蟲の繁殖個体は『小さいから飼えない』と言われスルーされがち。

実際は乾燥に気をつけてエサを十分与えれば野生個体よりよほど簡単。

幼体を飼えると選択肢が広がって楽しいから挑戦してほしいなぁ。できたら2〜3匹セットで。

幼体が隠れて見えない事もあるので、写真は沢山ご用意しています。

8 60

北米のバルバトスオオムカデの国内繁殖個体です。
幼体は歩肢が青く目を惹きます。

成体は大型で歩肢は赤。

繁殖個体を集めると色変化も急成長もどちらも楽しめます!


8 66


キツネ怪人「カエデ」君&アニマルセラピー用コピー「モミジ」君。
算盤や電卓で顧客の請求額などを計算し、情報管理のサポートを行う。有事の際には戦闘に出る事も。
モミジは、社員のセラピー用としてカエデの幼体をコピーしたもの。
トレーニングルームにて稼働中。

1 5

テツカブラの幼体いるから希望はある

2 20

異世界転生まなさんとでかモフの幼体

4 10

一枚目 交/通/違/反の車食ってる子
二枚目 廊下に詰まりながらも追ってくる3m
三枚目 他企画の初期設定がホラーs
四枚目 他企画の吸血っ子幼体 尻尾が怪力

0 2

三大厄災の一つに数えられる天然生物
モンスター名:怪鳥グリフィン

それの卵は1m程であり
それの幼体は3m程であり
それはこの世の6割の制空権を手にしている
14枚の翼を持つ鳥の化け物だ
人類は接触する度に壊滅的な被害を出しており
表向き空想の生物として扱われている

2 5

モンゴウイカ
シリヤケイカ
ミミイカ
ソデイカ幼体

1 4

幼体成体のイメソンリスト的なアレ

0 5

塗り練習2 趣味の絵(早朝濃霧海辺心中失敗後幻滅視線向無言幼体男性…)

1 11

某画伯絵の自己解釈です
幼体って引用RTみたからこんななった

4 17

「んわぁ」/Season of.Yことソニー(仮)信仰が失われて枯れた湖の中にある遺跡に住んでいるドラゴン、の幼体。気に入ったモノをなんでも集める。機嫌がいいとコレクションを見せてくれる。大体機嫌がいい。怒ると大声で喚き、それは凄まじい音響兵器となる。

2 2