【お知らせ】
アフターマン展~未来生物図鑑~ が
7月15日(土)から、青森市で開催されます!!🎉🎊

会場は東奥日報新町ビル3階New’sホール

前売り券発売中!

🔻公式サイトはこちらから🔻
https://t.co/uyhKeEJIDd

167 309

うちなんかどうすんだよこんな未来生物とかやぞ

ちなみにこいつは「スッポンポン」という火山(温泉地帯)棲のスッポン

毛やふんどしにみえるのは発達したケラチン

0 2

幻想環境の時に出した未来生物鳥類

コンゴウインコなどから進化した陸棲植物食鳥類。なんかドラクエにいた気がする

フクロウだかが進化したオオセ風水棲肉食鳥類。地下水脈とか密林の水辺にいる

疑似オヴィラプトルインコ。尻尾や前肢の指復活

疑似マニラプトラ猛禽類。ドローの法則完全無視

0 5

ジエンモーランまたはアカム、爆霧竜ボガバドルムみたいな骨格の総称をタンニーンでもいいかもなうちの未来生物

翼ないティガレックス骨格またはアシカやオットセイみたいな

0 1


よくは分からんが…とりあえず停滞してるオリゴジ等の創作ネタの発想としてやってみようかな?
(オリジナルゴジラ、ファンタジー系モンスター、思弁進化恐竜or未来生物)

6 36


「未来生物コンテスト」で自分の考えた生物が3種も受賞、
「怪獣古生物」で自分の考えた怪獣の名前が2体も採用、
他にも様々な企画でクリーチャーをめちゃくちゃ描きまくったり、
そして「ほねほねザウルス」で自分の描いた空想恐竜が商品化……

なんか最高な年だったな…泣

8 39


1.最近pixivの企画で描いたゾウのモンスター「マンモラゴン」
2.思弁進化の企画で描いたテリジノサウルスの末裔「パラパオパオ」
3.第2回未来生物コンテスト最優秀賞の猪の子孫「オニシシ」
4.清水の未来生物展で描いたアルマジロの進化系「ディノマジロ」

8 22

過去に出した一次創作怪獣幻想環境で出したイヌ由来の未来生物ライデン(仮称)

ライオンくらいでかい犬。当時サーベルタイガー風にしたが実際の生態は巨大生物の外皮や装甲を砕くための強大な牙というだけで生態はスミロドン等とは異なっていた可能性が高い

私的にはハイエナみたいな感じかな

2 5

【アフターマン未来生物】

生物名:モフトパス

進化前:タコ(ミミックオクトパス)

特徴:モフモフの毛皮と角を持ったタコ

生態:添付画像の説明の通り

モフモフーー!!!!!



4 24

「生物名」:タルピドタートル

進化前:カメ

特徴:砂漠化で土中生活に変えた姿。腹甲が退化して腹式呼吸になった。一日で15キロ掘り進む。


14 36

デコって映えちゃう未来生物
ナイトストーカー様、フローアーたん、仔デザートシャークちゅわんw
https://t.co/0UVTbH0lzl

0 4

「生物名」:アンダーグラウンドエレファント

進化前:ゾウ

特徴:食糧不足と酷暑に対応するため小型化し牙などは退化した。アリ塚に巣を作り白アリと共存している。


8 21



Twitterを始めたきっかけのアフターマン未来生物コンテストの応募イラストです!😊

2 8

「生物名」:フォレストガル・インペラトール

進化前:ウミネコ

特徴:フォレストガル科の中では一番大きく180㎝にもなる翼をもち、他のフォレストガルを襲うほど極めて獰猛。


6 11

「生物名」:アイスベヒモス

進化前:イノシシ

特徴:寒い地域に暮らすため体高は180㎝と大きく雪の上で歩けるよう足の裏が広くなり、サイガのように大きい鼻で吸い込む空気を温める。


8 22

思弁ペンギンズ(Spec-evo penguins)いつか来る未来のために ペンギンが生きていける世界を…

カイジンペンギン(BIRDER)
ヴォーテックス(アフターマン)
ケルビデュプテス(ifの地球生命史)
ネオピゴセリス(驚異の未来生物)
ポーピン(アフターマン展)

5 16


以前にアフターマン福岡の未来生物コンテストに応募したトビトカゲの末裔「グランド・ドラコ」です!
森林の縮小によって生活圏を地上に移し、オオトカゲの仲間のように大型化。幼体時には飛べた横腹の翼は成体になるとただの威嚇や求愛のディスプレイ器官になる。

2 14

未来生物コンテストPick up!
5000万年後の「カエル」!!!!
虫のような羽が生えているのが特徴。果敢にも天敵の烏へ飛びかかろうとしています。

2 9