//=time() ?>
@kinuta_ya 遅ればせながら夢玉堂、楽しませていただきました!
読んでいて昭和初期の路地裏に迷い込んだ心地がしました。
p144の名義人殿のセリフが大好きです…!
既に素敵なキャラデザがあり畏れ多いのですが彼らを描いてみたく…絵は一ファンのファンアートだと思っていただければm(__)m
【ゆるく告知】中野ブロードウェイのタコシェさんに納品したので、店頭に並ぶと思います。昭和初期の乙女たちを描いた画集「乙女歳時記」よろしくお願いします。 #タコシェ
【椅子諸手押捕】
前回、ブログで紹介した
横片手押捕の次に学ぶ型。
椅子に座ったまま技を掛ける想定なので
その場から一切、動かない。
動きの少ない八光流の特徴が
良く出ている型。
椅子が登場する事も昭和初期に
創始された時代背景が
反映されていて興味深い。
https://t.co/xpJvs7Ej5Q
【11/24販売開始】
『華族探偵と書生助手 全4冊合本版』 野々宮ちさ著/THORES柴本装画/講談社ホワイトハート刊
電子版合本版
https://t.co/fL6CzaIvjh
時は昭和初期。京都で住み込み書生をしている高校一年生の庄野隼人は、主の命令により華族で流行作家かつ美男子で毒舌な小須賀光の助手をする事に!?
【レビュー御礼】イッて旅して恋をして(前編)
時は昭和初期、帝大で物理学を学ぶ渉琉は講義の帰り、美貌の持ち主、結城香久哉と出会い、“ある実験”に協力させられることに。
「イッて旅して愛されて」外伝、全ページ無料です✨
https://t.co/5taqSQi55l
情報解禁になりました。「伊賀流モモチの昭和浪漫探偵録」で音響監督を担当しました。昭和初期の東京でのお話。昭和!浪漫!探偵!わぁ、大好きなのが溢れてます!<キャスト>徳井青空、月野もあ、山口立花子、田村響華、山口勝平、etc 詳細は https://t.co/l57ydrXQGQ
【通販のお知らせ】新刊の通販をミンネさんで開始しました。昭和初期のキモノ乙女たちの四季の移り変わりとともに描いた「乙女歳時記」B5サイズ.20ページです。 https://t.co/m6EVMQbYe8 #minne #ミンネ
ネコ脱出年末公演「全力ボケ」
幕末の雨に打たれるボケの花
昭和初期、沖田総司に遊んでもらった事がある実在したお婆ちゃんの話、空襲の音を聞きながら紙に絵を描く、その絵には幕末に咲くボケの花が描かれていた
全力ボケ予告
予約フォームhttps://t.co/zWdUIZ3BOz
#いいねの数だけ好きな作家と作品3冊を紹介する
76.吉屋信子
「花物語」
「わすれなぐさ」
「紅雀」
大正時代から昭和初期の美しい少女小説です。美しい日本語、優美な少女達の会話、小さな嫉妬、花々。中原淳一や松本かつぢの表紙や挿絵がまた素敵です。
弥生美術館3Fでは「高畠華宵 水辺の美少年・美少女展」を開催中!(7/1~9/24)「水も滴るいい男(女)」といいますが、華宵の描く少年少女はつやめいて色気があり、まさにその表現がぴったりです。大正~昭和初期のビーチ・ファッションにも注目です!キリリと褌をしめた丸刈り男子にも!
昭和初期を舞台に愛憎渦巻くドロドロの人間ドラマが展開される『愛は、憎しみによく似ている』ついに正式サイトOPEN!
https://t.co/qNtFGFRPtv