なんとなく。自分の線画と塗りが合う感じが見つかってきたかな?
線を細くすると不安になるからすぐ太くしてしまうし色は濃い色選ぶし、淡い感じにしたいくせして身に付かん、つか合わない。で。長年悩んでいたが。だいぶ自分でも良い感じになったんじゃね?と、思えてきた。
次は線の色も変えてみよう

2 5

本当は⇩みたいな薄めの色味の予定だったけど入稿すると濃い色味に変わった…CMYKとRGBのことは調べて作ったつもりが画面上はCMYKの表示ができないと後から発覚するというツメの甘さw多分当日の本もポスターも濃い色味で印刷されてると思うけど「関係ねえ!新刊だぞ!」と強い心で臨みたいと思います https://t.co/b9lS4nE54E

0 1

🌸👛🦄🌺🌸💒🎀💗🎟💕


ソメイヨシノ🌸ぴんく!!だわ!!

濃い色たちを←
どうにかまとめようと努める

あわーい…あわーい…
はかなげピンク。

もう少し濃いめに色付いて…
皆様にお披露目になる…かな☺️
🌸👛🦄🌺🌸💒🎀💗🎟💕

🅿️ご予約🅿️
https://t.co/LeZVmOJRyz https://t.co/SK9b3KXbSx

1 12

顔めっちゃ頑張ったんですよ
もうちょい濃い色で塗ればよかった…

0 11

こちらはまず鯉の色を塗ってから、空の濃い色を塗っています。
色塗りだけで2日くらい。
液体のマスキングも細部に使っていますが、ぱっきり色が残るので、後からなじませたりと意外と難しいですね。

途中経過が残っていましたので、添付しますね。

0 9

ちょっと気になったのでツールで調べてみました♪
パッと見だと濃い色のドットが置いてあるようにも見えたのですが、拡大して確認したところ単純に髪の毛と同色(R:181、G:123、B:91)を影になる部分として使っているようでした。
大事な所が1ドットだけ濃い、というわけでは無かったみたいですw

1 2

これってもしかして、線画消して輪郭濃い色で塗ったらそれっぽくなるって、コトォ?!

0 17

イラストあまり描いてないので塗り方忘れます。
最近は濃い色で塗らないで、グレーとか薄めで陰影をつけて、レイヤー複製して焼き込みで重ねてます。
緑系で塗っても黒髪なるのでおすすめです。

ちなみに塗り終わりはこんなかんじです。
すごく淡い。

0 2


濃い色使いしかできないみたい

0 10

レインボーペーパーで心配してたのは主に色や絵柄被ってる部分の偏光がどのくらい生きるか・印刷色が出るかだったんですが、濃い色でも問題なく虹色出るし真っ黒のところでも少し偏光する、ベースの色で反射しつつ虹色が乗るかんじだ

3 22

落書きだから色つけもほどほど〜
褐色肌、今度動画みて研究させて頂きたい。本当はもっと濃い色が使いたい

0 2

3Dデッサン人形でドーピングしたのと濃い色を多く置いてみました!輪郭も2時間くらいかけて修正したらだいぶ良くなって今日はご満悦です。イラスト4日目

0 1

お写真の写り具合にご不満のため撮り直し_(:3 」∠)_
ちなみにバンソーコーついてるのは趣味と、たまーに濃い色取りすぎて事故るからです。こいつめー
でも可愛い https://t.co/0I7LrNemr0

1 5

進捗でーす(ó﹏ò。)
肌の影がどーも上手く塗れないです
もっと濃い色でハッキリと影つけないとダメ❓




4 32


基本的に原画通り。
半年くらい前から上部に濃い色を塗るようになった。

4 23

高速散歩で濃い色ミドリムルさんに。
数日限定カラーですわ( ᷇࿀ ᷆ )🫧

とても良い表情をしていますね。

1 7

ずっと出したかった商品を作った。普通に巻くことができないため、折り返しているタイプのバスタオルになります。これで男性でもお風呂に入れるね!!!
色は濃い色にしました。

VRoid メンズバスタオル 6色セット | ぱんだしょっぷ https://t.co/N22zRv8lqN

6 29

ゴリ濃い色で塗ったのでサイコーな気分や

1 0

アルコールマーカー風のブラシでちょっと塗ってみました!すごー!濃い色を重ねたらインクがカピってなる感じ(?)も再現できて感動です!アナログで描いてた頃と同じような塗りになってる!
でもデジタルのバケツ塗りに慣れちゃってて何度も色を重ねるのが大変でした…笑

0 11

練り消しゴムでラフを全体的に薄くして色鉛筆で着色していきます。
基本的にどのパーツも下地~影~濃い影や輪郭といった感じで
薄い色から、だんだんと濃い色を置いていきます。

肌、髪、衣装などの着色です。

5 13