1枚目が紅林のえさんの描いたフィーア
2枚目が遠田マリモの猛毒を浴びたフィーア

0 1

平安時代を舞台に邪神と人類の戦いを描いているシリーズ。

【蠱毒使い 魅鈴】こどくつかい みすず

蛇、蛙、百足、蜂などの猛毒を持つ生物を使って造りだした呪物、蠱毒を使役する少女。

蠱毒に触れられただけで、普通の人間だと0.5秒で死ねる。

0 11

ころねぽち “激甘の猛毒”が生み出す中毒性に嵌る

muevo編集部にリクエストが寄せられた「気になるアーティスト」を紹介するmuevo pick up。
今回はころねぽちの登場です。

https://t.co/HG25PkmaTG

ころねぽち

43 258

🌈9月配信スタート作品💞

「#猛毒の口づけ」
「#人魚の蜜は甘く濁る」
「#ミツカイポリス」

今月から配信スタートの最新作品もお見逃しなく😘✨
話題の作品が勢揃いですよ!!💨💨
https://t.co/XxkPFdvS6J

0 0

三五月・藍でっす!
Vチューバーやってる高校生です。高校生(強調)。
わけあって親が三人いますが、何の因果か三人とも猛毒というか人間としてどうなんだレベルで🥺 でも負けないぞ!
©️れんこ様・衣谷了一様・琥珀様・MUGI様/東京インソムニア/アルパカコネクト

14 27

罪悪感に苛まれなくてもいいよ!
ってことで毒々猛毒ケーキがゆめかわケーキになるまでの配色を公開するわ(笑)
最初のはマジでどうしようかと描いた本人が思ってたぐらいやべーんだよ

0 2

道満、奮闘するも猛毒で脱落!

0 4

――🎀新「5周年祭」紹介🎀――
キルレート・アー(CV:赤﨑千夏)
Illust:へいろー
――――――――――――――――

「海に惹かれる心って、猛毒なのよ。
戻りたい、帰りたい、懐かしい、癒やされる──。

くすっ。
海はね、脱落者に提示される非常口だわ。
ほら、貴方も海へおかえりなさい」

54 192

タチアナ<無邪気な猛毒 >(CV: )新登場
今なら20連で【タチアナ<無邪気な猛毒 >】が必ず入手できます
詳細はゲーム内の「酒場>お得意様へ」をチェックしてください
※詳細はゲーム内お知らせをご確認ください。

18 68

【創作】うで狩 二章主人公
14、15歳くらい。幼い頃に有毒生物の猛毒を頭から浴びて右半身に傷痕が残っている。その影響もあり生き物が少し苦手。村で狩人をしている。
お姫様の護衛を頼まれ青の国に行くことに。

3 24

創作企画に初参戦!
こちら()に参加させていただきます🕶️✨

ヤバい猛毒ですが、本人はのほほんと芸術家やってます。
よろしくお願いします!


9 28

キャラデザ
宝石の診断のやつ。
クリソコーラで怪力で青年で血が猛毒。貴族の家の大人数の兄弟の中に隠れてるらしい。好き。

0 10


イラストがかっこいい
猛毒だから盾が多いPTに有効なのかなぁ?

0 2

【卓レポート】
凶剣開祖凶剣で圧倒的断ちクリアピールで不干渉貫こうとしたけど、流石に途中から狙われて攻撃されたので無関係な第三者に断ちクリしてあげた。

あと猛毒6R粘りが発生

名状し難い暇人のようなものさん
ヒマさん エグーさん ロシトロクさん
嗚呼さん 噺遊月さん
お疲れ様でした~

0 5

クロメと八房。紫光。肉体の反射を再現するのが八房なので、想いや人格さえも受け継ぐのが村雨なのだと分かります。
八房の本質を進化させた愛の魔剣。人格を受け継ぐ。記憶が他人に侵される苦痛は、大脳の破壊、細胞の沸騰と等しい。過度な情報は猛毒と同じ。アカメの覚悟の強さが伝わってきます...!

0 0

14
コカトリス
雄鶏に蛇の尻尾が生えた姿で描かれる事が多い。(竜の翼や、黄色い羽毛だとも言われる)
雄鶏が産み落とした卵をヒキガエルが温めると誕生するらしい。
視線で石にされるとか、石化ブレスを吐くという。
猛毒
同じような伝説をもつバジリスクと混同されがち。

※諸説あり

0 3

. 『猛毒ロックンロール』
(ravenous rock and roll)

0 4

はち
スマホ指描き勢のときの。
FemmeFataleと言います。人間ではないです。なんかのタグで作ったやつだった気がします。常に腹が減ってる可哀想なやつです。綺麗なしっぽしてるけど猛毒があります。

0 0

射程下げないとワープ抜けたら範囲巻き込んでクソ野郎共も
雑な回復付与で終盤まで死なねえ奴らも
起動タイミング間違えたら蔵ブチ壊す麒麟も
一匹ではけた癖に友達連れてきたよー^^みたいなノリで
至近距離で猛毒吐くトカゲもいないなんて
地上は弱……優しすぎる……

11 38



灰原の日まで あと 9日 !!!

【 たとえそれが猛毒だとしても、あなたなら人を救うことに使うでしょう 】

緋色の弾丸、毒薬をつくるため身につけた知識だったかもしれない。でもそれを人を救うことに使うあなたの姿が、とてもかっこよかった。

29 94