//=time() ?>
#3月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
多分神話・宗教・神仏絵描き。
メインはインド・イラン(主にゾロアスター教)、アルメニア、ウラルトゥ、アラビア、仏だと思う。
色鉛筆や筆ペンやアイビスあたりを使って描いてるよ
鬼影(おにかげ)型/青鬼:ナユタと対立する組織「カイナ」の運用する魔法少女モデル。最大の特徴は人造神格に加え「妖魔」の力も使う事が出来る点、神仏や妖魔・怪異などとの共存を目指すカイナの在り方を体言している。 #魔法少女規格
ロングセラーインバウンドへ18
富は他界からやってくる。商店街仕事で商人文化凄さに驚き。季節ごとの祭りは神仏迎える芸能等が美しく華ひらくし。世界に誇る遺産文化に思える。イラスト/訪来神を受け入れる宮空間構造の港×商店街提案より
https://t.co/90uDthd02p
#結城友奈は勇者である 観了。まどマギとの関係は置いて、愛されてる理由は理解出来た。キャラとか世界観含んで。宇宙人とかでは無く、神仏との関係性が世界観に根付いているのが面白い。
そしてやはり勇者は無謀でなければ😄
1期は良かったが、2期は蛇足かも知れない。鷲尾=東郷の件は良かった。
#RTで私を有名にしてください
神谷稲荷明神社は兵庫県加東市に鎮座しとって、御流神道で宇迦之御魂神をお祀りしとる神仏習合の稲荷社なんよ。
主祭神-宇迦之御魂神(本地・如意輪観音菩薩)
配神-命婦専女神(本地・文殊菩薩)/ 辯才天
近くに来たら気軽にお参りしてやぁ☆ฅ^•ﻌ•^ฅ☆
ヤフオクを見たら学研の「神仏習合の本」に掲載されている物と似た感じの神道灌頂(神祇灌頂)の本尊図(麗気本尊)が出てますが、5年前に描写も表具も全く同じものが出品されていて、確かその時は落札されたはずなのに同じ出品者さんからとなると、何か仔細があって返品にでもなったんだろうか…。