「築地マーケット」は、魚河岸で働く大人たちの領分。しかし「場外」と呼ばれる区域は、鬼ごっこやドロケイをするには申し分ない路地ばかり。学区のグループで「それ」を実行しようものならば……「本願寺の庭で遊んでナ!」と、屈強なゲンコツが飛んでくる。みたいな話を描いてみたい。

8 30

★ブログ更新!
【AnimeJapan2018】KADOKAWAブースにて島田フミカネ先生と築地俊彦先生のサイン入り「ブレイブウィッチーズPrequel オラーシャの大地」が発売
https://t.co/m0JxM5D0tR

17 24

本日3月15日は靴の記念日
明治3年旧暦3月15日に、日本初の西洋靴工場が築地に開設されたことを記念して制定されました。

849 2140

おはようございます。
本日は3月15日、1870年のこの日、西村勝三さんが東京築地入船町に日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」を開設したそうで、靴の記念日との事です。


125 413

3月15日は【靴の記念日】
1870年の今日、東京築地に初めて近代的な靴の工場ができ、製造が始まったことに由来。当時の築地には多くの西洋人が居住し、文明開化の拠点の一つだった。日本で靴が一般庶民に普及したのは大正時代頃とされる。

93 98

新宿眼科画廊オープン!

🌟本日水曜日は17時まで🌟

6日~17日 ※木曜休
12~20時

〔展示〕
●スペースM
「築地魚河岸ブルース/続編」​​沼田学
●スペースS
「角膜と前菜」宮下夏子
●スペースE
「いっしょに暮らそう」はぎもりさえ
●スペースO
「細巻き総選挙」やばい

https://t.co/piwJVKbOD4

3 6

「国語辞典ナイト6」の宣伝画像、萌えキャラが築地市場あたりの長靴みたいなのをはいている、とのご指摘があったため、描き直しました。多少は改善できたでしょうか。なお、イベントのほうは残席わずかに増えましたので、お早めに。https://t.co/88NFLxB8Er

42 93

新宿眼科画廊、2018年最初の展示がオープン致しました!

〔展示〕

●スペースM
「築地魚河岸ブルース / 続編」​​沼田学

●スペースS
「角膜と前菜」宮下夏子

●スペースE
「いっしょに暮らそう」はぎもりさえ

●スペースO
「細巻き総選挙」やばいちゃん

https://t.co/piwJVKbOD4

9 17

いよいよ今週💥

12/16(土)kiiiu&ログメンのWレコ発イベント
「テーブルで組み立てる音楽展」

場所:築地口 ポットラックビル
時間:17:30(開場17時ころ)
料金:1800円
(予約で月のひなたのフード付)

4 5

築地口までは金山から電車で9分!
予約は美味しいフード付き

12/16(土)kiiiu&ログメンのWレコ発イベント
「テーブルで組み立てる音楽展」

場所:築地口 ポットラックビル
時間:17:30(開場17時ころ)
料金:1800円
(予約で月のひなたのフード付)

kiiiuちゃんの演奏に1曲参加させてもらいます

4 6

築地市場さんのボタン修正しました…

1 1

築地市場さん

2 2

移転が迫る築地の今昔も盛り込みました(築地市場専用線)。新刊はCOMITIA122、冬コミ、委託のいずれかでご購入いただけます。

250 386

【ブログ更新】築地俊彦先生「ヤマグチノボル君が亡くなるちょっと前、僕は病室でいらん子中隊の話をしてます。」 https://t.co/aVK1VglaB0

86 109

曲線形状が特徴的な築地構内のホームではトラックとフォークリフトで荷さばきが行われています。昔は本当に貨物列車のホームとして使われていて、開業当時(1935年開業)は木の台車や大八車で列車からの積み降ろしが行われていました。屋根の形状も昔は手付かずでスッキリしていますね。

69 178

ログメン東京までにレコは間に合いますか?状況はこのとおり(=写真1枚目)。11/5名古屋3組みで吉祥寺、11/8ノイズ〜機材な方々とハポン、12/16kiiiuさんとレコ発+サテライト企画(港区築地口近辺、詳細&フライヤーまもなく) いずれもオススメ案件です。

5 0

東京ビッグサイト[COMITIA122]11/23に新刊を販売します。舞台はかつて貨物線があった芝浦と築地です。今回は売り切れがないように部数に余裕を持っていきます!会場限定グッズも準備してますので、お楽しみに!

189 267

裏表紙のイラストもアップ。かなり省略して描いたけど、やっぱり築地はメンドくさかった(^▽^;)

10 12