少し時代も飛び、手書きではなく木版摺のものですが、歌川豊国(1760-1825)の紫式部像です。絵師の筆の細かさも凄いですが、これを板に刻んだ彫師と、見事に色を重ねた摺師の技量にも脱帽です。

6 45

福袋はカーマちゃんとラクシュミーさんでした!紫式部さんの宝具重ねを狙ったけどアサシン少なかったから嬉しい!

0 1

2021年秋季石山寺と紫式部展
\豊浄殿リニューアル記念/
石山寺の至宝―付 石山寺文化財綜合調査団五〇年のあゆみ―
石山寺と紫式部展の会場である豊浄殿は、改修工事により閉館していましたが、いよいよ9月1日より、新たな紫式部展がお楽しみいただけます。
https://t.co/ZaN3FhM0LA

44 210

令和の紫式部とは俺の事

なんか太った?www

0 27

まだアイコンが紫式部になる前に、みぃたうイメージで作っていただいたのになんとなく、みんな髪の色がほんのり紫式部なの、すごい。

0 2

戴冠式を目の前にして現状私こんな感じ

140 868

いつどこでなんかい見てもドチャシコドギラゴンバスター過ぎる水着紫式部

0 0

紫式部「誕生日おめでとうございます! どうぞお納めください!」

恭文「……よし! ならまた一緒に本を読むかー!」(アルジュナオルタ狙い)

0 3

しゅき・・・藤原先輩もうほんとしゅき・・・

673 3105

完成しました(〃´ω`〃)
ご尊顔が艶っぽくできて満足です✨
▼pixiv
https://t.co/k5l5bOsyv3


https://t.co/jvF1mUOIlt

2 17

暑いので水着霊基ヘアスタイルの香子さん

402 1986

コメントにいっこいっこお返事できない代わりにこちらの絵を。泰山解説祭よろしくお願いします紫式部!!! https://t.co/4Pf12yW5Sy

1280 3008

「歴飯ヒストリア」加来 耕三(監修)北神 諒(著/文)後藤 ひろみ(監修)、つちや書店(2021)紫式部・清少納言から西郷隆盛まで、歴史上の人物の食にまつわる話をまとめた短編マンガ集。織田信長は例の京料理と金平糖のエピソードが記されている。#信長名鑑

7 14