//=time() ?>
【本日の授業】アートワーク
今期最終回
18:30-20:30 制作
20:30-21:00 講評&ディスカッション
アートワークは色彩と構図を学ぶ授業
同じモデルを描きますが、
型にはまらない独自の発想や色彩感覚を大切に、自由に描きながら画材の使い方を学び自身の表現方法を創りあげていきます。
4/2金の作品
高校時代初めて油絵に触れて、デカい作品描いてたときに息抜きで描いた、ばあちゃん家の犬。
適当に描き殴ったけどこの時の色彩感覚が一番尖ってた。
絵ばあちゃんにあげたらわざわざ額縁入れて飾ってんの。
なんとも言えないこの感覚をずっと忘れません。
yuta okudaさんの個展へ。
圧倒的な色彩感覚!
画材を知り尽くした技術力!
カラーを乗せないモノクロに色を感じさせる繊細さ!強いメッセージ性!
カラーや線で語らない余白の使い方!
色に頼らない色彩遣い!
ゴールからスタートへの逆算!
足し算と引き算の駆け引き!
全てにおいて自分とは桁違い!
#art
アトロクでも話題になっていた伊藤楓さんの個展『唯一の月原画展』いってきました☺︎
素晴らしい色彩感覚とタッチに才能しか感じ得ません……入場無料で3/28まで
#伊藤楓 #唯一の月 #ninegallery
神さまのような色彩感覚をもつごごみさんからバトンいただきました、ありがとうございます!
ですがtwstは漫画ばかりで一枚絵がほぼないのでただのイラストで失礼します…😌
#引用RTで絵をあげて5人指名してバトンでお気に入りの絵を載せる https://t.co/fGcllpjASV
そらに (@srn_111 ) さんにSkebで、ハンバーガーちゃんを描いてもらいました!この全体的な色彩感覚、あんにゅいな顔など、すごくかわいいです!
ホワイトリリー練習!
ずっと気になってたグラデーションマップくん、やっと触ってみた!!!!!!(初心者)
色彩感覚爆死芸人なのでア!?これめっっっっちゃ便利やんけ!!!!!!となりました……
もっと早く戯れときゃよかった😶
【浮気】
浦「女性は男性よりも、色彩感覚や景色の記憶力、嗅覚が長けていることから、浮気に気付きやすいそうです」
淀「……心配するだけ無駄だ」
浦「浮気したら刺します」
淀「何をどこに?」
表現と概念 #1『色の研究室』イベントのご案内📮
3/14(日)の最終日は、色彩感覚が豊かなデザイナーをゲストに招き、色にまつわるこだわり、日常生活への関係性などを、参加者といっしょに語り合うトークイベントを開催します。 @yuppe_my
詳細はこちらから
https://t.co/8KTVhr7h9F