//=time() ?>
今回はラフも水彩で描きました🎨ですがこれがすごく気に入ってしまい...本番で再現できるか心配したんですが、デザイナーさんに人物に視線誘導する(人物の周りを明るくする)画面作りを教えてもらい、塗り方を変えてトイカメラっぽい仕上がりを目指しました
#先生二度目の恋は...
フィルムスタディーとは?
映画を短時間で写し、構図や映画の構成・流れを学ぶ勉強法です。
単純な図形に置き換えて、構図を理解する、バリュー(明暗)を勉強する、視線誘導はどんなふうになっているのか勉強する、シルエットが何を伝えてくるか
、、、などなど!
#唯さんセミナー
この前の加筆しました 最近赤目の子は中央に補色入れるのがマイブームです 視線誘導できる気がする... #東方project #小野塚小町
青に沿って視線誘導させたかった。
狙い通りにいってたら嬉しいな。
アクションシーンで意識しているコト。
「全てのコマに意味を持たせるが
全てのコマには集中させない」
初読時には読み飛ばせるくらいの
「無意識下に残る程度のコマ」
を間に挟むことで読むスピードをアップさせて緩急をつける。
明暗差と図形(丸とか三角とか)で視線誘導出来ないか実験しようと思ったけどやる気が続かなかった千夜と
単純に罪悪感に負けたスク水千雪
視線誘導関連でかなり迷っています( ;∀;)
1枚目の目線誘導について人物は右上⇒左下、背景は左下から右上と相対
※洗濯物を斜めに配置してイラストを埋めつつ洗濯紐の流れに丸みを持たせて右上への円錐を意識
2枚目は右上から左下に流れを統一
どちらが良いのか中々悩むところですね(;^_^A
たった3分で学べる事はとにかく沢山あります。
•構図
•視線誘導
•演出
•シルエット
など。
ストーリーテリングのための全てのものが学べます。
講義では、唯さんの過去行ったフィルムスタディーをもとに、各構図の演出、捉え方についてレクチャーをしていただく予定です。
#6つ勉
さいとうなおき先生の動画見てて
『視線誘導』のお話が出てきた時ずーっと何か納得行ってなかった煉獄さんのイラストが頭に浮かんで、
分かりやすくお顔にコントラストを付けてみたらなんかそれっぽくカッコよくなった気がする🥺💓
幽々子様rkgkでございまふ!!かわええ!!!!!
背景やらをごちゃらせつつお顔に視線誘導したらこんなrkgkでもなんとかなるということを学ぶなどしました🤔
[になのすけ]
#StellaPeinteres #ラントル絵日記 #イラスト #西行寺幽々子 #少しでもいいなと思ったらRT #rkgk
モ誰先生のライティングと視線誘導について考えてみました。基本的にライトは真上に近い所から照らしてる?バストアップに目が行くように設定してコントラストをつける。
思ったより1個の場合は見つけられなかった
。多分2個の強弱のライトを使い分けてるっぽい?
『うちの娘を描いて』企画✨
とくに要望がなかったので、できるだけそのまま描いてみた♪
元の絵を見た時、もったいないと思った💡
背景カラーの白とグレー、これは逆の方が絶対いいと思います💡
キャラの輪郭がハッキリと出て視線誘導にも繋がるからです♪
これ、軽く再現しみた✨
どう?笑