現在開催中のマビノーギイベントに登場しているブイスの恋敵

最速5ターンのASは、十字列の敵に十字方向のバインドを与え、さらに2ndで十字列に斜め方向バインドトラップを敷くという中々のテクニカルさを発揮する

ステータスが攻撃重視なため、HPの強化を施したい

0 0

私服おケイさん(1ドロ修正版) 

104 429




マビノーギの伝承に置いて、過去を捏造した者

最速6ターンのシールスキルはここに来て攻撃/呪いのシールと言うかなりアドバンテージの高いもの

LSは☆5対象では無いものの幅広い範囲に攻撃/HP倍率がかかるためかなり優秀

7方向だが下の無い特殊な矢印にだけ要注意

0 1




昨年開催のガンホーコラボにて登場したエジプトの猫神

入手時点でスキルマ、速攻、全体連鎖追撃という"だから限定キャラにそう言うのつけるのよそうぜ"の塊のような性能をしている

ステータスもソウルなどの補助の上だが中の上〜上の下程度はあり、全体化もグッド

0 6

16周目1ドロップ!!!ボイス入れてなかったー!ウワーーー!!!!

0 0

本日のお題「一番好きなプリキュア」より...

キュアフローラ!
大体1ドロちょい

咲くような笑顔が好き

11 38




2021/1/28、ついに覚醒を果たした原初の滅級

覚醒前後ともに最速5ターンのASは、覚醒前の支援型と打って変わって超攻撃型となる
ただし、デメリットで自身に毒状態を付与してしまう上に攻撃力強化のターンも長めなため、タイミングを間違えると100倍の毒で即死する

1 12




古の図書を守る精霊

最速5ターンの味方全体移動スキルは、味方全体にスキル封印も付与してしまうため使い所が肝心
とはいえ、自身のLSとの噛み合わせは抜群なため活かせるかどうかPSが重要になっている

光の味方ならHP2.5倍になるため、HP依存ダメージが稼げるのも◎

0 7



ソ ラ
宇宙を泳ぎ時を彷徨うクジラ

矢印は見事なほどの鈍足だが、最速7ターンで使えるASとハサミ2/不動2/飛行の能力の組み合わせで恐ろしいほどに軽快に動き回る

ASも一見当てづらそうに見えるが、ムーブの効果でどこにいても当てに行ける殺意の塊だったりする

0 3




間も無く終了するマップボス

最速6ターンのASは固定値回復と2ndでのブロック付与という防御性能高めの内容となっている

固定値回復と%ブロックなので軽減/HP倍化のどちらのリーダーでもまあまあ腐りづらいが、2ndに繋げる必要があるので基本的には回復運用が無難か?

0 2

強化が止まらいないグレイモンと名の付くデジモンをまとめてみました!!
画像の組み合わせでBT1シクレアメタルグレイモンはDP13000、セキュリティアタック+2、1ドローと驚異の性能に!!

皆さんもグレイモンでコンボを考えてみてください😀

https://t.co/dxrlNYfvK1


3 6




課金限定シリーズ、英雄の赤

覚醒速攻は無いものの、7ターンで発動の中倍率反撃と貫通、そしてコンボ可能な矢印と使い勝手の良いハイカン持ちがいないのなら選択肢に入るスペックは秘めている

能力も、貫通2/回避2/防御アップ2とクセのないもので纏っている

0 4

 
第82回 お題:手
寒い日でもあなたの手は暖かい
制作時間:2h

がれさんの為にポケットで手を温めてたのかな~ww
寒い日は素直に甘える恋人♪

7 37




エクス・ラ・シャペル戦記の裏切りの勇士

回数制限はあるものの復活と攻撃力6倍のバフを自身にかけることができ、呪いのダメージに関してもターン毎に1倍ずつ増えていくだけなので致命の数値には中々ならない

さりげなく自己エンハ持ちのカウンタータイプである

0 5




イタリアの叙事詩にて謳われた、傲慢なる王族

目を見張るほどに低いステータスを補う強烈なスキルは、軽減状態時という制限はあるものの破格の効果を発揮する

基礎攻撃力が低い分、ソウルやギルド補正などの影響が大きく、熟練度を10上げるだけでもだいぶ違ってくる

1 2


EX

久方ぶりに超長文での紹介
多分15リプくらい続きます

と言うことで今回は封竜士の中でもアシストの中でも頭ひとつ抜けた覚醒を果たしたシュストさん!!!

1:ステータス・矢印・能力
2:LS
3:AS
4:TPS
5: TPS・覚醒補足
6:覚醒特性
7:おすすめドロップサブ
8:余談

1 6