デザカリオスとメルドギルグとスミューヘッグとルエブクエブフ亜種かな?

6 26

名称:オルポドス
英名:Olpodus
別名:堆獣(たいじゅう)
種族:有蹄種
危険度:★4
生息地:灰瓦斯の泥沼
BGM:汎用BGM

主に藁を食べる有蹄種!消化管内で発酵させたときに出る高熱のガスブレスを吐き出す!


26 77

オリモン図鑑【第37回:ヴノラミナス】

別名『歪竜』。
遥か昔、この亜大陸を支配していた異形の飛竜。翼は歩行用の足に、後脚は前方に迫り出し腕となった。性格は獰猛で残忍。視力はないが、強力な超音波で獲物を探知、仕留める。


24 82


穹黒龍エルド・アヌミラ
クエスト名
「穹滅の落星」
3番目の自作モンスターにして初の禁忌枠

モチーフは「隕石」「UFO」
能力は「重力」

イラストはそれぞれ第一~第三形態

4 10

お題【ピザ】

名称:アグリ・グロッサ
英名:Auguri Grossa
別名:窯豊竜(ようほうりゅう)
危険度:未定
狩猟地:祭宴の火窯
種族:四翼種

超大型の四翼種。背窯の肉は剥ぎ取って食用に出来て超美味い!
ピザを焼け!祝宴だ!

リプ欄で詳細説明


26 70

追記
穢土龍ムシュンブリュ
毒気を纏う悪毒状態では近付くだけでスタミナが急速に減少し、最大値も下げやすくするという特性がある。また、地面である木の葉の下の水中に潜り一部を飲み込むことでハンター達の活動できる場所を狭め、これによって確実に獲物を捉えることができる

4 28

名称:フレン・バルキュリ
別名:焔憤竜
種族:飛竜種
全長:18m
BGM:炎獄の怒号
危険度:★5
狩猟地:絶島

怒れる炎熱の竜。
底なしの憤怒は獄炎となり、全ての敵を焼き尽くす。



10 35

名称:イスカリオ
別名:邪龍、涅引龍
種族:???
全長:48m
BGM:The dark one
危険度:✴︎

人類に仇なす"邪龍"の一体。
暗黒を先導し、世に漆黒の帳を下ろす。
そしてこの星を照らすのは、僅かな恒星の瞬きのみになるという。
唯一の属性・暗黒属性を使役する。


9 27

ミームォ

環境生物。深海に生息。

12 30

名称:ガフディルート
別名:黄魔龍
種族:古龍種
全長:147m
BGM:黄境の魔城〜ガフディルート〜
危険度:★
狩猟地:砂漠

黄境の魔城の異名を持つ、砂漠に住む超大型古龍。
圧倒的な巨体は、まさに魔城たる威圧感を誇る。


9 24

【憑き疼くエ・モ】
ハンターからは白エモなどと呼ばれている霊猫竜の特殊個体。その通り、体毛の一部が白化している。
…エモい(定期)


原種の詳細はリンク。
憑き疼くの詳細はリプ欄。(原種を読んでから読むのをお勧めする!)
https://t.co/o3khYdxnxY

12 40

名称:フェルラピッジ
別名:疾黒蜂
種族:?
全長:14m
BGM:黒金の弾赳
危険度:★5
狩猟地:遺跡平原

遺跡平原に突如として出現した謎のモンスター。
圧倒的な飛行速度で、外敵を一瞬のもとに貫く。

10 41

エスタ・ラジャについてのざっくりした解説を作りました。
こういうのって毎回作ったほうがいいでしょうか?

南のギルドマスターから総本部のギルドへ描いた手紙という感じです。

7 26

名称:エスタ・ラジャ
別名:嶷洸龍
種族:古龍種
全長:23m
BGM:深奥の暴帝
危険度:★6
狩猟地:古生熱帯・深奥界
必殺技:四方蹂躙

古生熱帯の奥地、深奥界に住まう大型の古龍種。
己が衝動の赴くままに全てを滅す、暴虐の化身。



14 44

シュデール

【針速竜】の異名を持つ飛竜種。角や両翼などの各部位に空いている空気穴と山のような背甲が特徴で、また首から背中にかけて針のような棘がある。名前の由来はシュネル(速い。のドイツ語)とナデール(針。のドイツ語)から。
文字通り音速の如く素早い。

8 19

【朱桜の峡谷】
山脈を裂くように存在する谷。本来は寒冷だが、『特定の条件』が満たされると【朱桜】が咲き、美しい景色を生み出す。朱桜の花弁は栄養を供給しながら川を下り、最終的に海に流れ着いて亜大陸中の生命を潤す。

6 33

名称:ヨトゥンキバナ
英名:Jotunkivana
別名:銀結竜(ぎんけつりゅう)
危険度:★5
狩猟地:白樺の雪原
種族:海竜種
BGM:白樺切り裂く雪花の竜

自らの手足に「銀液」を付着させヒレのように使う海竜種!
新状態異常「減気やられ」を使う!
詳しくはリプ


26 91


モンスさん系を描くのド素人な輩が通ります←

10 20