3dcoatで穴埋め、さっきのよりちょっと難しい奴の場合 でも同じ方法。エッジを回復して穴を埋めるというやり方。マスクしてエッジにする部分を掴んで持ち上げて余分なところをカット

1 5

3dcoat サーフェースモードで皺作業試してみた。基本的には、絞込みの深さと細さの調整でやるのが無難かなーと思った。ライブクレイ使うと粗密のバランスが一気に変わるので、十分分割してからの方が良さそう。修正は埋めるが役に立つ

6 15

まだフンババやってたりして#3dcoat

3 2

Constructor TOOL 平面のあるパーツ作るときはかなり良いですね。45度のベベルをつけるときとか、すごい安心感ある。平面が一回出来てしまえば後は平面化ツールで拾えばいいし、取っ掛かりにすごくいい

10 31

AO出力は何度やってもどういう調整にしてもノイズは払拭できないので結論としてこうなった。はい、3Dペイントで塗りました(´・ω・`)今回は3Dcoat。出来ればMudboxのがいいかな。楽だし。

3 3

3DCoatのレンダリングってペイントのスペキュラーもちゃんと見るんだなー。立体出力したときのイメージをつかむために薄めのスペキュラーにノイズ入れてみた。

10 22

あー、こいつも何回か3dcoatでチャレンジしてドラゴンの面白凶悪な感じが出なくて挫折してる。寝よ。

0 14

 シェーダーつくりました。PICmatでないので、ライティング変更可!範囲と明るさは50くらいから、GLとDXで描画が違うので適宜調整ヨロシクお願いします!

https://t.co/VDAS5DqSgz

25 70

やっと全体に手が入ってきたー 

6 11

TQRサンがローポリに良さそうなエライカワイイデザインあげていたので、3dcoatでローポリ初めてやってみた。SILOはOBJを直接開いて直接保存できるので相性は凄くイイ。

1 14

 シェーダーのアンビエントカラーを統一するとレンダリング纏めやすい。ロバちゃん色変え。

5 26

正確ではないと思う#3DCoat

0 1

ゾンビの人のチュートリアルを見ながら作ったのがバレバレの木

0 0

DOF平面の位置調整は難しいけど、それなりにボケて見えるし、、背景読み込めてライティングに使えればなあ、、3dcoatレンダールームもそこそこ頑張ってる。あとはインターフェースがなぁ、、。

2 4